マガジンのカバー画像

Enduro.J E mag(月額制・ISDEチャリティ)

無期限で、利益のすべてをISDEワールドトロフィーチーム運営費に寄付します。日本のエンデューロを取材するチーム「Enduro.J」のよしなしごと。
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

馬場大貴のISDE日本代表選出に思うコト

馬場大貴のISDE日本代表選出に思うコト

※現在、無期限でnoteの利益をISDEワールドトロフィーチーム運営費として、取り扱っています

noteをISDE WTの運営費に充てると細々と宣言してから、3日目。ちゃんと1週間、まともにアップできたら、Enduro.Jで発表したいと思っています。目的を定めたからか、モチベーションが上がっています。

さて、今日2019年のISDEワールドトロフィーチームに、馬場大貴が加入したことを発表。今回

もっとみる

オフロードにおけるサスペンションには、フリクションが必要だ

※現在、無期限でnoteの利益をISDEワールドトロフィーチーム運営費として、取り扱っています

昨日、2020年のYZに関して技術説明会があった。開発陣が一同に集められ、技術説明発表と懇親の場が設けられる。今年のYZは、モトクロッサーのYZ450Fがマイナーチェンジ、そして我々エンデューロ人にとってのスタンダードというべきYZ250FXが初のフルモデルチェンジとなった。

で、その場にあまり変更

もっとみる

ISDEの話をしよう。 vol.1 日本のトロフィーチームが、レース前に何をしているか

細々と更新しているnoteなんだけど、6月の分から利益をすべてISDEトロフィーチームの運営にまわそうと思う。なにより書くモチベーションになるからだ。

というわけで、ISDEのお話を多めに。今回から、何回か続けて、日本のトロフィーチームがレースの前に何をしているのか、に触れてみたい。

歩く。とにかく、歩くもうこれに尽きる。どの国も同じだけど、ISDEが開催される土地についたらテストウォークだ。

もっとみる