ISDEの話をしよう。 vol.1 日本のトロフィーチームが、レース前に何をしているか

細々と更新しているnoteなんだけど、6月の分から利益をすべてISDEトロフィーチームの運営にまわそうと思う。なにより書くモチベーションになるからだ。

というわけで、ISDEのお話を多めに。今回から、何回か続けて、日本のトロフィーチームがレースの前に何をしているのか、に触れてみたい。

歩く。とにかく、歩く

もうこれに尽きる。どの国も同じだけど、ISDEが開催される土地についたらテストウォークだ。

ISDEの場合、だいたいがDAY1-2、DAY3、D4-5が同じルートとテストを使う。この3本のルートの中には、おおよそ4本くらいのテストがあるので、だいたい全部で12本くらいのテストがISDEでは組まれることになる。

長いもので10kmを軽く超えるので、しっかり見て歩くとなると、これはJECのコースウォークの比ではない。

ここから先は

472字 / 5画像

無期限で、利益のすべてをISDEワールドトロフィーチーム運営費に寄付します。日本のエンデューロを取材するチーム「Enduro.J」のよしな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?