見出し画像

『TIMELESSEST vol.2』 2022.6.28 IN 下北沢Flowers LOFT

例年よりも3週間近く早い梅雨が明けた灼熱の下北沢。『TIMELESSEST vol.2』 開催日です。

この『TIMELESSEST(タイムレスト)』というイベントですが、
自分がライブや音楽活動をきっかけに出会った中で

一緒に上を目指し続けて行きたい
”色褪せる事のない音楽たち”

をテーマに今年の5月からスタートしたイベントです。

ちなみに先月がこちら💁‍♀️

2022.5.12 フライヤー
TIMELESSEST vol.1

(チケット情報を全部入れ忘れるという暴挙)

そして今回は記念すべき第二回目㊗️

2022.6.28 フライヤー

出演依頼をさせて頂く時に、
「この4バンドが揃ったらめちゃくちゃ最高に面白いんじゃないか?」
という4バンドが奇跡的に揃ってくれました。
(本当に感謝)

🍽この日のフラワーズのまかない🍽

腹ごしらえもバッチリ👌(フラワーズのまかない本当に美味しい)
ドキドキの幕開け👩‍❤️‍👨👩‍❤️‍👨

1組目💐マーベルマベリック💐

1月に初めて別イベント『MUSIC PLACE』に出演してもらった時に、
Voのれーやくんと昔前身のバンドとご縁が有って
知り合いだった事に気づきました笑
とはいえもうそれも6,7年前とかの話で、
しかもその時は打ち上げに遊びに来てくれた友達のバンド立ち位置だったので
長い年月超えて巡り巡って
バンドマンとブッキングとして一緒にイベント出来る事って
月並みですが音楽って凄い力があるなあと実感させられました。

マーベルマベリックの音楽はジャンルで言うと「オルタナ」と呼ばれるものですが、
ヨコミゾ的にはオルタナっていうかマーベルマベリック(意味不

何が言いたいのかというと、
この3人の人間性だったり人柄だったり
自然と人が集まってくる3人が当たり前に集まったといった3人です。

初めて出演してもらった1月末のMUSIC PLACEの数日後にあったMUSIC PLACEが
当時コロナが爆発流行してて
キャンセルがめちゃくちゃ出てしまった時があったのですが
「数日後出てもらえたりしないですよね?笑」
と99%無理だろうなと思いながら聞いてみた所、
その場でスケジュール確認してくれて、
既に埋まってたのに無理矢理こじ開けてくれて出演してくれた事がありました。

「困っている人がいたら全力で助ける!」
きっとこの3人は川で溺れてる人居たら絶対飛び込んで助けるタイプ(やめてね

それはサブスク越しだけでは絶対に見えてこないけど
ライブを通じて感じたマーベルマベリックの一番の魅力です。
それも気付かせてもらいました。

”東京”っていう新曲を披露してくれたのですが、
日頃下北メインで活動してるバンドだからこそ見えてくる情景や言葉と
マーベルマベリックらしい音楽性
優しい気持ちになれます。
これからライブでどんな曲に育っていくのか楽しみです。

ラストの”エンドロール”
終わってしまう寂しさと、
また一緒にやろうね!っていう次までの約束

ご出演本当にありがとうございました!

Ba.Key.ふゆみ Vo.Gt.れーや Dr.すずか



2組目💐Aivy💐

初めましてからまだ半年とかなんだな〜
その間2回イベント出演してもらって、
先月にはAivy初の自主企画の場所にフラワーズを選んでもらいました🌍

今回色々あってVoの夏子ちゃんがお休み期間に入る事になり
それ知った時に確かに驚きはしたのですが
不思議と「キャンセル」という言葉は浮かばなかったです。
とはいえどういう答えを出したとしても責めるつもりはなかったし
答えを待ってようという気持ちでおりました。
そして今日サポートボーカルのかもさんを招いて
AivyとしてFlowers LOFTに出演してくれました。

入りの時とかリハの時とか
ちょっとそれぞれソワソワしてる感じが微笑ましかった笑

わたしにはわかりませんが、
今日までに色んな事をたくさん考えて
たくさん悩んでたくさん話し合ったと思います

でもステージに立つ今日の4人の姿をみて、
Aivyとしての覚悟を背負った3人の姿はとても立派でした。
初めてライブハウスで歌うかもさんの緊張も上手くケアしながら
今ベストな4人のAivyの音楽をしっかり届けてくれました。

「色々先々どうするか悩んでたし
どうやっていくか何も決まってないけど
この先もやっていく事を今日決めました」
とGtのコータ君が言ってるのを聞いて
今日このステージをAivyにとって何かが見つかった1日にしてもらえた事が
本当に嬉しかった

またいつでも帰りを待ってます。

ご出演本当にありがとうございました!

Ba.りょーた Gt.コータ Dr.ハシモトガンジ



3組目💐プランクトン💐

去年の11月に渋谷のLOFT HEAVENでイベント開催した日が
初めましてだったのですが
入りの時にVoのはなちゃんとBaのさらちゃんが入ってきた時
「めちゃくちゃ大人っぽいな!?」
と、
かなり年上のヨコミゾが生まれ持ってこなかったものを
全て持ってる子達だなと思ったのを今でも覚えてます。(褒め言葉

でも話してみるとこの世代の
無邪気な可愛らしい女の子
って感じがまたいい所ですね。
KeyのにのくんとDrのたまちゃんは年相応です(褒め言葉

ステージ上も楽曲も結構クールな雰囲気なんですが、
実はめちゃくちゃアナログで、
見えないところですごく汗をかいてる子達です。

もちろん全てを知ってるわけでもないですが、
やらなくても良い事だけどやったらとても良い事
をちゃんとやれる子達。

全個人的見解ですが、
21歳とかの年代からすれば多分もやっとでしか
どうしても見えない目指す世界というのがあって
そこにあえて等身大の姿でなく
手探りながらも一つ一つ
見えないものを見つけていこうという姿勢が
年下ながらにもめちゃくちゃ勉強させられるし、
素直に凄い意識だし
なかなか真似できないことだなと。
ヨコミゾは21歳の時酒飲んでライブ行ってただけです。

これまでずっと4人で立っていたステージも
サポートギターを入れて5人で戦っていく事を決めたわけですが
どんなバンドとしてプランクトンが戦っていくのか。

表現者として
プロフェッショナルになって欲しいです。

これからのプランクトンが楽しみ!

ご出演本当にありがとうございました!

Gt(Sup).上杉悟 Key.にの Vo.葉南 Dr.TK Ba.さら 


4組目💐ChroniCloop💐

THE 変な人たちです。(全愛を込めて
ライブハウスにお客さんとしても
ブッキングとしても
色んな人たちに出会ってきましたが
ヨコミゾの人生の中でも
トップクラスに入るぐらいのギャップの持ち主達

「ギャップ」「個性豊か」
で辞書で引いたら多分この先
例:ChroniCloop って出てくる日が来ると思います。(確信

ギャップと言っても中途半端じゃなくて
0か100。
黒か白。
極め方がとにかく凄い。
一才の余白なし、
ハッと気がつくと打ち上げのオフモード280%になってるので
もうここまで来ると多分みんな別人です笑

色んな表情を見せてくれます。
ライトな感情も、ドロドロな感情も、
でも何故か一つの物語として仕上げられたライブをしてくれます。
悲しいのに楽しい、苦しいのに嬉しい、
ごちゃ混ぜで掻き乱される感情の吐き出す場所を
自分達のライブで生み出していて、
全力で愛を届けてくれるし、
全力で愛を受け取ってくれるバンドです。

去年の10月に初めて出演してもらった時に
ちょうどリリースだったのが”Lights on”でした。
初めて聴いた時に
なんかよくわからないけど泣きそうになる曲で、
それが気がつくと一番好きな曲になってました。

そしてアンコールが"Lights on"
ここだけの話ですが
普通に泣きました

ライブバンドってやっぱいいですね。

ご出演本当にありがとうございました!

Gt.谷藤 希隆 Vo.Gt.せざき ゆうた Dr.吉成 直輝 Ba(sup).まっさん


やっぱライブハウス最高です。
そう思える日をこれからもどんどん作っていきたいと
心から思えた1日でした。


れーやくんときりゅうさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?