見出し画像

『THE STARRY NIGHT』2022.6.29 IN 下北沢SHELTER

個人的下北沢3days最終日。

今日は早稲田大学のライブイベント企画インカレサークルのイベント🎓

自分の大学時代といえば
日々その日暮らし
だったので(多くは語らない

大学生活の中で
大勢の人間が一緒に一つの目標に向かって動くというのはすごいことだな〜と思います。。

1番手👩‍🎓東京少年倶楽部👩‍🎓
今月3回目の東京少年倶楽部。笑
1本目は渋谷のWWW Xの20分のO.Aでのステージ、
2本目は新代田FEVERの30分ステージ、
そして本日です。

回数重ねれば重ねていく毎に温度感とか息遣いとか
ライブしてるな〜!!!っていうのが
ダイレクトに伝わってきてきます、ビシビシと。
今をしっかり見たいし、
これからも目を離さず見ていきたいと思わせてくれる

色々考える余白を与えてくれないぐらい
純粋に夢中にさせてくれるバンドです。

Voの松本さんが
「おじいちゃんおばあちゃんになっても聴き続けられる音楽を」
と言ってたんですが、
自分の老後に東京少年倶楽部の音楽があるのか〜
と考えたらパッと先を照らしてもらった気がして
すごく幸せな気持ちになりました、不思議です。

来月16日のシェルターワンマン、期待。。🔥


2番手
👩‍🎓果歩👩‍🎓
今日はバンド編成という事で
ベース、ドラム、そして果歩さんはアコギのスリーピース編成。

女性のアコギ弾き語り・・
めちゃくちゃ好きなんです(個人的見解
女性ならではの声の柔らかさとか
艶やかな表現の感じとか
それなのにどの方も皆さん逞しい。。

今日はバンド編成だったのですが、
エレキでなくアコギっていうスタイルも
揺るぎないものが感じられて
歌い上げる姿カッコよかった。
個人的に地声と裏声のちょうど
中間あたりのキーの歌声が
とっても心に響きました、
すごくハマる感じが心地よかった

あと小田急線の歌が下北を描かれていて、
自分が今置かれている状況ならではの楽しみ方と言いますか
ちょっとしたプレゼントもらった気持ちでした。🎁

是非とも今度は弾き語りでも見てみたいです🌷
小田急線の歌調べよう・・・


3番手
👩‍🎓クジラ夜の街👩‍🎓
自分の見てきた世界の狭さと
表現力の限界を痛感しました
多分そのうちテーマパークの一つになる事でしょう🎡

途中で
「あれ???ここどこ??(混乱」
シェルターである事を完全に忘れましたね、
ライブハウスではなかなか経験した事のない
感覚を引き出してくれます。

それと同時にライブハウスのステージから届けられる世界は
こんなにも自由なんだなあと。

無意識に自分の中で表現の形括ってしまっていた事や
選択肢を与えているようで決めてしまっていた事
ハッと気付かされました。

「ファンタジーを創り出すバンド」
だからこそ
現実のリアルに対して向き合う
きっかけを作り出してくれてるバンドでもあるなと思いました。
いやはや、”エンターテイナー”です。

三者三様、見応え抜群な一日でした。
ライブハウスは本当に楽しいですね🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?