見出し画像

ストーリーマーケティングで意識すべき2つの問いとは?

人は物語を求める。

ただ、全ての物語を平等に受け入れはしない。

価値観によって、物語を取捨選択しているのだ。

ボールペンを使う人もいれば、万年筆を使う人もいる。

彼らは価値観が違うため、受け入れる物語も違う。

だからこそストーリーテラーが意識すべき2つの問いがある。


「誰のために」「何のために」だ。


あらゆるマーケティングの根源に、この2つの問いがある。

この2つの問いを明確にすることで、マーケティングに物語性が生まれるのだ。


「物語がない」とは、誰のためのコンテンツかわからないし、何のためかもわからない状態のこと。

「そんなコンテンツないだろ」

…と、思うかもしれない。

が、意外と陥る落とし穴だったりする。

なぜなら、「皆に受け入れてほしい」という欲求が必ず邪魔をするから。

「皆に受け入れてほしい」と思うと、物語に具体性がなくなる。

それでは物語は誰にも刺さらない。


実は、物語は具体的であるほど、脳内物質のドーパミンが放出されることが発見されている。

つまり、心が動くのだ。


「誰でも使いやすいパソコン」

「人とは違う考えを持ち、権力に屈せず個人の力を解放したいと思う人のための、美しくデザインされたパソコン」

↑どちらに心が動く?

当然、後者だ。

だからAppleは成功した。

物語が具体的だったからだ。


具体的な物語に強烈に刺激された、一部の人はこう思うだろう。

「これは俺の物語だ」

そして翌日、その体験を友人に話す。

こうやってアイデア(=物語)は広まるわけだ。


全ては「誰のために」「何のために」という2つの問いから始まる。

もちろん具体性が高いほど、物語に刺さる人は少なくなる。

でも恐れるな。

最初は小さな波紋も、いずれは大きな波になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?