見出し画像

幸せの本質

皆さんこんちゃ!エンドみるです!
今回は、幸せって何だろう?ということについて、自分の視点で考えたものをまとめてみました。よかったら見てください!

画像1

皆さんは、最近幸せだなあって思ったことは何ですか?
少し、考えてみてください..

やりたいこと、したいこと、いろいろと出てきたと思いますが、すべての言葉につくのが、”○○たい”だと思います。「たい」という言葉は欲望のことだと思います。

画像2

幸せというものは欲望が100%満たされた時に感じるようになるものです。
しかし、本当に欲望が満たされたとき、必ず幸せになれるのでしょうか?

画像3

それを確かめるために次の質問に答えてみましょう。

画像4

皆さんの答えはどうなったでしょうか?少し考えてみてください。

考えたら次の質問に答えてください。
ちょっとあなたの心を揺さぶってみたいと思います(笑)

画像5

あなたの答えはどうなったでしょうか?

二つの質問に答えてもらった理由は、次のような考えを思い浮かばせるためです。多分あなたの心の中には、この二つの心が出てきたと思います。

画像6

どうでしょうか皆さんの心の中に浮かびませんでしたか?

この二つの共通点は、

画像7

であるという点です。では、

画像8

ここで言う本心の意味は、利他的に誰かのために生きたい!という、交番に届けるという選択肢のことを表します。

もう一つ心があります。それは邪心です。利己的で自分のものにしたい!という選択肢のことを言います。

この二つの選択肢・心があることにより、迷いというものが生じたと思います。

画像9

ではこの迷いというものがあることは幸せなのでしょうか?
この世の中を見ていると人生という選択肢において、どの道を行けば自分が幸せになれるのか迷うことによって、結局は不幸になる人だっています。

また邪心の言うことを聞いて、そのちょっとした喜びのためにやろうとしたことが、後になってやらなければよかった..という良心の呵責が起こすことだってあります。

画像10

この良心の呵責というものは誰にだってあるものだと思います。

つまり、このことによって言えることは、

画像11

しかし、この二つの選択肢というものは、自分が幸福になるために選んだ考え方です。

画像12

しかし、その幸福をもたらすための選択肢が、不幸をもたらすということは矛盾しているのではないでしょうか?

画像13

ではこの矛盾はどうやって解決したらいいのでしょうか?

そのヒントか既にこの前に出ていました。それこそ良心の呵責です!

画像14

邪心の言うことを聞いて、結局良心の呵責を起こすのであれば、良心を中心に生きれば、何も不幸に感じることはないと思います。つまり、

画像15

幸せの本質とは、良心を中心に生きることです!
ぜひ、これからの生き方の参考にしていただけたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければサポートお願いします!