見出し画像

Guitar 0826

今回は何にしようかと考え、やっぱりSinger SongerモードだからCome on youを弾いてみることにした(ロマンチックモードは陽気過ぎる)。

さらってみて改めて佐藤さんのベースはパンチが効いていると思った。リズムの変化も多いし音も大きく動く。展開がドラマチック。だから私のレベルでは歌と合わせるのが非常に難しい。元々変速リズムに歌の意識を吸われがちなのに加え、音の移動も多い&幅も大きいので負荷激増。

予想はしていたけれども激難で、ずっと練習したのに全然できるようにならなかった。

サビの前半以外、ほぼ全般にわたって私的に意識を吸われるポイントが続いているので、いっときも気が休まる部分がなく(サビの前半も他の不安に影響されてヘロヘロ)、常に白目に泡吹いてファンがぶおんぶおん回っているパソコン状態。表現など程遠く音程の制御も全然できていない。まさにいっぱいいっぱい。

Satieの時みたいに、これをしばらく寝かせて、睡眠による記憶整理を経た後にまた弾くとどうなるのか、検証してみようと思う。落ち着いて弾ける&歌えるようになるといいんだけど。



いつも同じような素材だからたまには変わり種を投入。


乾いているよりみずみずしいほうが好みなのではちみつにイン。バラ科で揃えた(いちごも桜もバラ科)。


生はちみつの成分を壊さないようにいちごは後乗せにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?