携帯電話と調味料

読書とは関係の無いことなんですけど、どうしても書きたくなったので書きます。

私はAndroidのスマートフォンを使ってるんですけど、だからiPhoneユーザーさんもこうなるのか知らないんですけど、まあAndroidスマートフォンって、賢いくせにほんとうにアホなですよね。

写真フォルダとか見返しても、いつどこで撮ったものかきちんと把握してくれていて、もう小学生に「何時何分何十秒!」なんて喧嘩を売られても怖くないなって思えるほど記憶力はいいですよね。「地球が何回まわった日!」っていうのには答えられないけど。


それで、1番アホだと思うのは、アドレス帳なんかのバックアップをしたとき。勝手にバックアップがされる設定にしてるからなのかよくわからないんですけど、する度に登録先の複製が増えるんですよね。例えば「勤務先」で登録してた情報があったとして、気がついたら
勤務先
勤務先
勤務先
勤務先
勤務先
勤務先
みたいになってるんですよ。どんだけ働かせんねん。ってなります。

「自宅」なんかもそうです。
自宅
自宅
自宅
自宅
ってなってて、どんだけ家あるんだよ!金持ちか!!もしくはめちゃくちゃ不倫してんの???みたいな不健全な思考になります。

きっと対策とかはあるんでしょうけど、面倒だから放置してまた勤務先が増えるんです。


これって、調味料と似てません

いや、調味料そのものに似ているのではなく、スーパーなんかにいる時に「あーお醤油切れそうなんだった、買っとかなくちゃ」って思って買って帰ったらストックがまだあって、「あちゃー、私おちゃめかよ、可愛いなーまったく」ってなる現象と似てるよなあってことです。

一人暮らしでもそうなんですから、同居人がいたらきっともっとそうです。
お醤油切らしそうだったはずだから買ってきたのになのに帰ってきたら新しいのあるやん!!えっなんで?あっ!〇〇くん買ってきてくれてたんだ!んもー、言ってくれれば良かったのに。でもキッチン周りのことちゃんと把握して気にかけてくれてるの、ほんとうに最高!大好き!!結婚して!!!みたいになるはずですね。

その場合、買い込みすぎた調味料たちの賞味期限が切れるのが先か二人の赤い糸が切れるのが先か、なんて意地悪なことは言いませんけど、お醤油使いすぎると塩分過多で大変な目に遭うんだからな!気をつけろよ!!!とは思います。

調味料倍増問題にもきっと対処法はあるんでしょうけと、対処しなくてもなんとなく幸せな感じがするのでそのままでいい気がします。携帯のアドレス帳問題はちょっとどうにかしたいですけど。




アドレス帳の登録件数が倍増しないような設定をしてくれて切らしかけてる調味料を買ってきてくれてついでにゴミ出しとかもしてくれて私の作る料理を何でも美味しいって食べてくれて洗い物までしてくれる玉山鉄二が欲しいってことでした。

今日は鶏団子のスープ豆乳仕立てで飢えをしのぎました。もう冬です。

お読みくださりありがとうございます。とても嬉しいです。 いただいたサポートがじゅうぶん貯まったら日本に帰りたいです。