shomin

ITおじさん。 ブログはじめました。https://shominblog.com/

shomin

ITおじさん。 ブログはじめました。https://shominblog.com/

最近の記事

本当は教えたくないけれど、構文を忘れっぽい人はkiteを使うと幸せになる

複数言語を使う人は、構文がごっちゃになりがちだと思います。 pythonでjavascriptのfor文を書いちゃったり、phpで変数に$を付け忘れたりしてる人は、kiteを使うと幸せになりますよ。 kiteって?え、凧?気分転換に凧あげにでも行けば、思い出すかなぁ?ってこと? 違いますよ。 kiteはAIがコード補完を行うツールですよ。 へ、何それと思ったプログラマーさん。人生ならぬ工数損してますよ。 AIが何してくれんの?どうせ大したことないんでしょ?と思った

    • ITエンジニアが癪に障る、クラウドソーシングの仕事依頼文5パターン

      僕はよくクラウドソーシングサービスを利用して、システム開発の仕事を受けているのですが、よくエンジニアの癪に障る依頼文を見つけます。まとめてみました。 1.簡単な~、【カンタン】というタイトル予算をケチりたいのか知りませんが、その作業をできないあなたが、なぜITエンジニアの”カンタン"を評価するのですか?癪に障ります。 大体ITエンジニアを仕事に簡単な仕事は殆どありません。 こういう案件は、大抵裏に隠れた仕事があったりすることがしばしばです。 2.その後のアフターケアも

      • 自分がイケメンであることを証明せよ。

        どうもイケメンです!こんにちは。突然ですが、私はイケメンです。 どれくらいイケメンかと言うと、道を歩いていたら突然女性に話しかけられて、 「ここの草刈ってくれない?」 とか 電車に乗っていたら女子高生から 「ここの席どうぞ」 と言われるくらいにイケメンです。(ちなみに私は30代です。) しかし、イケメンというのは非常に抽象的な言葉です。つけ麺や担々麺などと比べても非常に抽象的であると言わざるを得ません。 イケメンは抽象的な言葉なので、流石の私でも、本当にイケメ

        • スクレイピング(Python/Selenium)でログインできないと思ったらやってみること。

          スクレイピングしても自動ログインできないサイトがあった場合、Cookieを利用したら、大抵は解決できます。 例えば、 from selenium import webdriverfrom selenium.webdriver.common.keys import Keysimport chromedriver_binaryimport pickle#chromedriverdriver = Nonedef main(): global driver driver

        本当は教えたくないけれど、構文を忘れっぽい人はkiteを使うと幸せになる

        • ITエンジニアが癪に障る、クラウドソーシングの仕事依頼文5パターン

        • 自分がイケメンであることを証明せよ。

        • スクレイピング(Python/Selenium)でログインできないと思ったらやってみること。