見出し画像

「考える」ってどうすることか答えられますか??(2)


こんにちは!

この記事は

○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している
○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている

そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。

前回からのテーマは「考える」

「考える」とは何か、自分なりにの答え出たでしょうか?

教育学とか認知心理学とか問題解決とか、ビジネス書とか諸々トータルして出てる私の答えは

「比較すること」

です。

厳密に言うと、比較して違いを見つけることです。

例いってみましょう!

あなたが行った、あるお店のカレーがとても美味しかったとします。

ここで、「なぜこのお店のカレーは美味しいのだろう?」

と頭を働かせるのは激難しいです。

実際に答えようとすると分かると思いますが、「なぜ」という問いや頭の働かせ方は、自分の中に仮の答えがないと掴みどころがないんです。もちろん子どもも。

では、どのような問いを立てるのが良いでしょうか?

それでは、また次回!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
X(旧twitter)では,このブログよりも少し広く、先生なら知っておいた方が良いことに関して呟いていきます♪↓
https://twitter.com/ta_kawaguchi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?