見出し画像

イスタンブール2日目-猫ちゃんがいっぱい-

本日2日目、いよいよ観光!
ホステルが朝食付きなので上階のカフェスペースへ。
どうやらイスタンブールの朝は遅いらしい。8時過ぎ、見晴らしの良い食堂の窓の外は海が広がっていて、ちょうど美しい朝日が!!

いや〜イスタンブールってとにかく空が澄んでいて、広くて、綺麗。カモメがたくさん飛んでて港という雰囲気もあり、街中はごちゃごちゃしてて歴史的な建物がドーン、ドーン、と建っている。なんだか不思議。

午前中はアヤソフィア、ブルーモスクを見学。人がめちゃくちゃ多かったのでササッと見て終わった。
とりあえずカッパドキアの夜行バス予約しに行くかと、オトガルまで路面電車のトラムと地下鉄メトロを乗り継いでいく。
昨日のてんやわんやは何処へ、もうお手のものである。

すんなり予約できて、再び戻る。
グランドバザール付近で降りて立ち寄ってみた。

入り口から入るや否や、カーペット屋さんの店主に声をかけられ、あれよあれよと話しながらショップの上まで案内され座らせられる。これ長引くと困るやつか…??となんとか早々に切り上げ逃げる。

というか、どこもかしこも押しが強すぎて怖い…!!!見てるだけが許されない雰囲気!!目を合わせたら捕まる!!個人的にキーワードだったナザルボンジュはゲット!!
ちょっとひとりの私には怖すぎたのでバザールはそそくさと退散しました。

その足で海に面しているカラキョイへ。

いやー、なんかすごいな。活気があるな。信号もあってないようなものだし、たまにポリス走ってるけど、もはや何を取り締まってるのか分からないな。歩きタバコ多すぎて辛い。日本が美しいと言われる理由すごい分かった。でも街中はゴミが落ちて汚いわけでもないし、綺麗。バザールに圧倒されてビビってたけど、街中のお店は穏やかだし、たくさん話しかけてくるけど押し売りではないし親切で優しい。話しながら買うことにも慣れてきた。熱量があるのは良いことだな。選んでるときは付きっきりで色々教えてくれたりするのに、購入することが決まったらもう構ってこないのおもろい。良い意味で。

はちゃめちゃな街がなんだか楽しくなってきた。
それから私、カラキョイがこの辺りで一番好きだな。
橋を渡るだけでちょっと雰囲気が違う。
オシャレな雑貨屋さんや画家さんのアトリエも発見!
二人のアトリエらしく、二人ともアートの賞で1位、2位をとったそうな。。強者!
イスタンブールの風景が幻想的に描かれていて素敵だった。

あと気になったのが、めちゃくちゃオシャレな封筒屋さんがたくさん!雑貨屋さんでは無さそうで、きっちり依頼して専用の招待状とかを作ったり送ったりしてもらう感じかなぁ。

あ、そうそう。
とにかく猫ちゃんがいっぱいいる。ちゃんと餌ももらっていて、綺麗で可愛い。本屋にもカフェにもアトリエにも!
街中の猫スナップ撮ってるのでまとめてどこかにアップしたい。

ここの人たちはフレンドリーで何も気にしてない感じが良いな。

あれ?今日って観光1日目だよな。
なんかもう1週間くらい滞在してる気分。
結構味わった気がする。

明日は夜行バスだしガラガラ引いて歩かなきゃいけないから、どうしようかな〜。

親しみやすいイスタンブール、この雑多な感じが癖になりそう。




いつもご覧いただきありがとうございます*とても励みになっております!