見出し画像

【ひだりうえ×ワーケーション】ようこそ「りこぴん」!

最近、使っているマウスの調子が悪くなってきたので、新調しようとネットで調べてみました。

かわいいハムスター型のマウスの口コミに「サイズ感も使い勝手も良い。1匹でいいのに、かわいいので何匹も集めたくなります(60代・男性)」とあり、ギャップ萌えに悶えた、坪田です。

画像1

ナイスミドルがハムスター型マウスを愛でている様が思い浮かんで、心に平和が訪れました。

さて、平和になった心で今日お送りするのは、去年の夏頃に遠別へ「ワーケーション」を体験しに来てくれた「りこぴん」こと三川 璃子さんの旅日記です。

そもそもワーケーションってなんだ。

最近徐々に市民権を得てきた「ワーケーション」という言葉。

「ワーク(仕事)」+「バケーション(休暇)」の造語とばかり思っていましたが、『日本テレワーク協会』によると「そんな単純なモンじゃないぜ(意訳)」という説明がありました。

詳しく説明すると長くなるので、深く知りたい方はこちらからどうぞ。

ざっくり言うと「旅先でのテレワーク」が一番わかりやすいかと思います。

画像2

そういうことで、お仕事の様子も撮らせていただきました。

画像3

WEBライターとして活躍されている三川さん。

今回は、遠別のお隣のお隣の町・羽幌町の『緬羊工房』さんへの取材へ同行させてもらいました。

「ワーケーション」の「ケーション」部分も。

お仕事の後は、のんびりしても良し、アクティブに外出するもよし。

画像5

スクリーンショット 2021-08-18 15.22.24

遠別町の「水稲発祥の地」と言われる田んぼを見に行ったり…。

画像5

浜辺で流木に腰かけてみたり…。

画像6

手作りお蕎麦を打って…

画像7

その日のお昼ご飯にしたり。

スクリーンショット 2021-08-18 15.23.11

三川さん、蕎麦打ち初体験とは思えないほどの技術を魅せてくれました。変わった形の蕎麦切り用包丁の使い方も、今まで私が見てきた体験者の中で断トツに上手でした。

「おすそ分けに」と、出来上がったお蕎麦をいただきましたが、蕎麦の太さも均一でとても美味しかったです。

秋にも来てくれました。

だんだんと寒くなってきた秋真っただ中の頃、三川さんにはもう一度ワーケーションに来ていただきました。ありがとう、りこぴん!

とはいえ、夏と違って「アウトドアじゃー!」と外へ駆け出すにはかなり寒い時期。

季節は秋。ちょうど10月下旬の来訪という事で、農家さんからいただいていた「おもちゃカボチャ」でジャック・オ・ランタンを作ることにしました。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

完成!

画像15

作っているうちにどんどんテンションが上がり、最終的にカボチャ5レンジャーが出来ました。

画像16

画像17

その後、三川さんがお帰りになった後もしばらく健在だったカボチャたち。最期までえんおこ事務所で頑張ってくれました。

「何もない」から「すっごく静か」

昨年度から本格的に始めた、遠別町のワーケーション。

まだまだ手探りですが、三川さんから「静かで作業しやすかった」という感想をいただくことが出来ました。

よく町民は「何にもない所だからねぇ」なんて自虐しますが、何もないからこその静かさがあります。作業を黙々とおこなうには、もってこいの環境です。

「誰にも!絶対に!作業を邪魔さたくないんだ!」という方、絶対に邪魔されない環境がここにありますよ。

画像18

\また来てね!/

【三川さんからのコメント】

 えんおこnoteに登場させてもらい、ありがとうございます!

 暇さえあれば海にお散歩しに行って、夏休みに田舎のおばあちゃんちで宿題しているようなほっこりワーケーション時間を過ごせました!産業ツアーやフォトツアーもありがとうございます今年は友達を連れてまた行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?