エメラ

作家志望の専門学生です 書き物の練習場

エメラ

作家志望の専門学生です 書き物の練習場

最近の記事

  • 固定された記事

私は誰?

初めまして、エメラです。 超簡単な自己紹介です… 大阪の放送系の専門学校に通ってる書き物の仕事に就きたい人間です。 お笑いが好きすぎて作家や映像編集系の勉強を主にしてます。 書き物の勉強兼練習でnote初めようと思います。 簡単なプロフィール 名前 エメラ 性別 男 年齢 19 趣味 お笑い鑑賞 ゲーム(ファミコンからPCまで全般)ポケモン カードゲーム 読書 写真 落語鑑賞 インターネットmeme鑑賞 ピクサー映画 カラオケ …こう思うと飽き性なんだなって思うな な

    • なんでも好奇心

      すごくお久しぶりです。 ここまで空いたのには理由があります・・・いや書くことがなくただただほったらかしにしてました。あとちょっと最近までやることがあってこのnoteが後回し後回しになってしまいました。すいません・・・ さぁどうでもいい環境の変化がありました。それは機材を買いました。 MacBookはいいね、そこから2ヶ月ほど編集の勉強をしました、もう軽い編集ならいくらでもできます、年末年始はずっと編集に時間割いてました。 ってか今年最初の投稿なので抱負でも言っといてサボら

      • ネタで負けちゃった

        どうもかなりお久しぶりです。ここのところ立て込んでて中々上げれませんでした、 すまん!!!! マニフェスト?倫理とかフル無視したらものの見事に落選… へっとへっとになっても報われなかった… 逃げないだけマシなのかな? ちょいちょい飛んだ人もいたので…ね ココ最近何やりたんだろうねって思う今日この頃… ネタ書いて、ブリッジ撮るの手伝って、自分も出て… …何も止められてるんだろうね 手応えも分からんし… 見てるものは割と多いけど多分マニアックだったのかも… 今日はちょっとしょん

        • ミームが知りたい

          どうも。 私はインターネットが好きです。と言っても変なノリに参加するようなビッパーとかではないです笑笑 まぁ早い話インターネットミームが好きです。 例えば、日本で言うとこれ 天空の城ラピュタの悪役ムスカこと、本名 ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ(古い秘密の名前) ほら、ちょっと調べただけであれやこれや出てきた笑笑 でもね…笑 日本のネットのおもちゃはなんか基本ね…ちょっと汚い笑笑 そこで一回海を渡ってみましょう こちらトロールフェイス もう殿堂入りの感じがします。

        • 固定された記事

        私は誰?

          長い日曜日 後編

          コーヒーなんて何年ぶりに飲んだんだろう、こんなにも酸っぱかったのか… また江戸原さんは僕に質問をしてくる。 「君はさ、将来何になりたいの?」 …将来の夢は高校の時に馬鹿にされて希望を持つことは辞めた。 持つのは無駄、無駄に心が折られるだけ… 「…いや…特に…ないです」 「持って良いことなんかないでしょ、だから神経を擦り減るんでしょ」 ぶっちゃけ江戸原さんとの会話に目処が立たないと思ったので思い切って愛想つかしてみた。 「…でも擦り減ることで美味しくならない?」 「擦

          長い日曜日 後編

          男の写真写り

          どうも、ふと思ったことで恐縮なんですけど何で男の自撮りって違和感あるんでしょうね? 私は高校の時写真部だったのですが自撮りよりも他撮りの方が絶対カッコいいし可愛く撮れると思います。 上記のように違和感がある人を見てると突っ込まずにはいられないんですよね なんかものは合ってるけど使い方間違ってる… 何だか違和感がある… 小馬鹿にしてしまう(もちろん人間としては好きなのは大前提) 何も思わず「似合ってる」って言える人尊敬するな〜 ただ間違ってても「好きやから」「これがした

          男の写真写り

          長い日曜日 前編

          時計を見ると11時だった。だが、そんなことはどうでも良い。 いつでも僕の行動は変わらない。変わることといえば空の色が変わるぐらいだ。 僕は大学を出て就職したがそこでパワハラを受け精神を病んでしまった。 その時は自殺未遂まで起こしてしまった、その結果自分の部屋に引きこもった。 初めは親が色々試行錯誤したがもうここ数ヵ月は諦めてしまった。 このままではダメだとは分かっているがどうすればいいか分からない。 もうダメだ、やっぱり寝よう… 次の日起きたら母親にリビングに呼び出された

          長い日曜日 前編

          たまには電車で聞いてみよう

          電車は合法的に人間観察できる場所… まぁ大半の人はスマホを触っているか寝てるかのどちらかに分かれる 私もそのうちの1人 人の様子を見たいが凝視するわけにもいかないので基本的には私も携帯を触っているがどうも他の人よりも人の出入りや行動に目がいく 恐らく意外とキョロキョロしてるため不思議がられてしまう 上記意外の行動をとる人の特徴は、大概お年を召した男女 まぁ…早い話ジジイかババア どっちも違うベクトルで悪辣なんよな… ただここ最近はイヤホンで音楽を聴いている人が多いため

          たまには電車で聞いてみよう

          モジモジハンターの衝撃

          このところ勉強、研究と言う名目で作業しながらお笑い関係のYouTubeあるいはDVDを垂れ流してます。 発想が出てこないのでとにかく色々見てます。 あとはnoteの記事にできそうなものを見たり…(ここ最近記事によって口調が安定していないことが多々ある…) ただネットや生のライブだけではどうしても限界がくる、 そこで過去のものを見てみる。これに尽きる。 意外とDVDで残っているので変に動画サイトで探すより通販とブックオフを探すと割と出てきます笑笑 もっぱら最近は90後半〜10年

          モジモジハンターの衝撃

          ぼっち奮闘記序章

          現在19歳…もっとフラフラしてるのかと思ってたら、意外と同年代って堅実なんですね、もっと振り回されて「この間〇〇と□□に行って△△ やってさ」とか色々出来るのかなって勝手に思ってたんですよ… 20歳になってお酒飲めるようになったら増えるのかな 今の人って健全なのかな、もっとボンクラみたいな人ばっかりなのかって思ったけどそもそもそんな人は私みたいなインドア誘わんのかな 誘われたら多少嫌でも行くんやけどなー 一人の限界 私は基本一人でいることが多い一人が楽ってよりかは、勝手に

          ぼっち奮闘記序章

          Dr.ハインリッヒの人類の未来に行った話

          どうもエメラです。 自己紹介でもお笑いが好きって言いましたが誰が好きか言ってなかった…笑 私はDr.ハインリッヒさんの漫才が好きなんです 現役の芸人さんなら一番です。 そんなお二人ですが7月いっぱいで大阪のよしもと漫才劇場をご卒業されます。(って言っても劇場所属じゃなくなるだけでユニットライブ等は今まで通りらしい) そんな劇場所属のラストライブが7月31日にありました。 チケット販売されてたからずっとワクワクしてたライブで現在帰りの電車で書いております笑 イベントの感

          Dr.ハインリッヒの人類の未来に行った話

          前座さんとスタッフさん

          先日久しぶりに落語会に行ってきました。 お笑いライブと落語会の違いといえば、やはり進行さんと前座さんだと思います。 伝統芸能の世界は当たり前ではあるが、早くて2年、遅くても5年 色々な詳細は省くがこの間前座を10年していた人もいる。 やっぱり伝統芸能の世界に 飛び込んだ人間の肝の座り方、覚悟はいつ見ても頭が下がります。 あの会の楽屋番は恐らく笑福亭喬介師匠(7代目笑福亭松喬師匠の2番弟子)のお弟子さんの喬明さんかな?(間違ってたらごめんなさい) 枕でも仰っててびっくりしたので

          前座さんとスタッフさん