見出し画像

他の人の言葉から自分のアイディアを深めるには?【Find the Questuion#37】

みなさんこんにちは。エンパブリックの瀬沼です。
今回はFind the Question第37回の様子をお伝えしたいと思います。

今回はラジオ型コミュニケーションの可能性を考える会に参加いただいたあやさんからのお手紙を紹介しながら、あやさんのゲスト回を聴いた感想のお手紙をご紹介しました。

あやさんがゲストにお越しいただいた第33回はこちら(ぜひ聞きながらお手紙をご覧ください^^)

こんにちは!前回のゲスト、アヤさんの回 耳をダンボにして聞かせて頂きました。以前にラジオ出演させて頂いた時の緊張感をまた思い出しながら、自分が変にドキドキしてしまいました^_^
アヤさんの声を聞いていると、張りがあって ふわぁ~っと明るさを感じました。 声には表情がある事を今更ながら実感しています。 きっと普段も生き生きとした方なんだろうなぁとラジオから流れてくる声に想像を重ねて聞いてました。 内容も印象に残る事が多くありました。
自治会の役員を経験した事をきっかけに、一年かけて行ってきた交流会や勉強会。それをサークルという形で、今後もやってみませんか? と声を掛けた勇気。そして、そのサークルから、別のサークルが立ち上がって欲しいというビジョンに繋がっていて、未来への広がりを感じました。
まず思いを声にする。エンパブリックの理念にも繋がってる気がしました最初の一歩。
そして声を上げる勇気。 全てはここから始まる事をあらためて感じます。
あと、あまり人がやっていない事をやってみたい。そう仰る事を聞きながら、好奇心や挑戦や個性。そんな価値観を大切にされている方なのかなぁ、なんて思って聞いてました。
そう言えば、ウチの町にもあまり人がやってない事をやってる人がいます ハエの研究です。時々、ライブハウスで個人として研究発表をしているらしいのですが 何故今、ハエ?いつかマイストーリーを聴いてみたい。そんな事もフッと頭によぎったひとときでした。

ラジオネーム ヨシさんより

あやさんのラジオを聴きながら「そういえば、うちのまちにも」と思いだしたことで「今度はこんなことをやってみたいな!」とヨシさん自身の思いが深まっていることを感じられてとても嬉しいお手紙でした。
ラジオを聴くことを通して、皆さん自身の思いや選択肢が広がるきっかけになっているのは、皆さんからのお手紙のおかげですね。

第37回の放送はこちらからお聴きいただけます

次回は7月14日(金)配信予定です。
ぜひ、みなさんが今回のラジオを聞いてみて感じたことや思ったことを教えてください。

7月~8月は、あなたと今のパートナー(仕事仲間・会社・プロジェクトチーム・家族・地域の人…etc.)との出会いはいつですか?その相手と一緒にやろうと決めた理由はなんでしたか?というテーマでお便りを募集したいと思います♪
お手紙は以下のフォームからお送りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?