見出し画像

精神科や精神薬に対する思い#自己紹介

精神薬飲んで13年間経つ患者、えむおーです。
患者、と言いたくない。
患者というといつまで経っても精神科に依存しているみたいだから。

統合失調症と診断されています。

中学生のころから最初は内科で朝起きれないので起立性調節障害ではないか、と言われ、精神科を勧められ、学校のカウンセラーにも精神科を勧められた。そこで精神科にかかることになり、幻聴聴こえるかも、と精神科医師に言ったらリスパダールを出されました。しばらくして薬を飲むとボーッとするので飲むのが嫌になり飲まなくなったら幻聴が凄まじく発症し、幻覚も視た。自分から入院をすることに決めてそのとき初めての精神科病棟で入院。

3度くらい入院を繰り返す。何故入院を繰り返すのかと言うと、自分で薬を止めるから。離脱症状で外に出歩くという足が落ち着かないアカシジアが出るからだ。あと離脱症状で幻聴を聞く。

今は主治医や福祉のケースワーカーにグループホームに住むといいんじゃないかと言われ、グループホーム住まい。20代後半。グループホームにも納得いっていなくてはやく出たいと思っている。

薬の副作用で眠気がすごい。今は副作用と闘っている。
いずれ薬を断ち、元気に色んなことをしたい。

今飲んでる薬
ロドピン50mg
セレニカ30mg
クエチアピン1mg
乳糖水和物ヨシダ
ヒルナミン25mg
漢方薬
飲んでます。
ヒルナミン以外細粒です。mgに置き換えてみた。

最初はよくわからないまま、幻聴かもしれないと主治医に言ったことで飲むことになったリスパダール、すごく強い薬です。

統合失調症患者さんの中には最初はそんなに重症じゃなかった軽症で薬を飲み初めてからおかしくなった、という方も中にはいるみたいで、そういう方は薬を減薬して断ちたいと思う人もいることでしょう。
私もその中のひとりです。

精神科は原因がわかってないのに薬をすぐ出すから嫌。他はお金がかかるし、簡単に手をつけられない。

先日サプリメントとプロテインを飲むと良いとネットで知り試したいし本格的に始めたいが、お金が無い。プロテインは別のネットでも飲むと良いと知っていたが、本当に良いのか。

精神薬は麻薬だとよく精神薬に詳しい方から聞きますが、本当にそうだと思います。脳がおかしくなる感じがすごいします。
ロドピン飲んでから良質な睡眠がとれなくなりました。鎮静作用が強く、だるいし、日中活動がとれません。
今は昨日に18時30分頃に飲んだのでまぁまぁnoteが書けるくらいになりましたが、眠いです。外行って何かするということができないです。

薬は私にとっては毒でしかなく、やめたら離脱症状が付きまとい、依存してしまう。

※今ちょっとパソコンから書けないのでスマホからなのでうまくまとまりませんですみません。

依存形態を作るのが今の精神科医療だと感じています。

私は薬の離脱症状のとき、妄想も出てしまいます。辛いです。
関係妄想とか。
仕事も薬の副作用が出て出来ないですし、起きているのがやっと。通院は2週間に1回なのですが、それは出来ています。
食事は今引っ越したばかりなので、お惣菜と冷凍食品。

なんとかして今の精神科医療を変えたいです。それには私達患者側が声をあげないとだめだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?