絵の上達方法

私の趣味は漫画を描くことです。去年はひたすらに漫画を描いた一年でした。描いては編集部の方に見てもらい、アドバイスをもらってはまた新しい作品を描き・・・。それを3~4回繰り返していました。

結果的に、まだまだ下手なりに上達してきた気がします。
周りの人にも上達したねと言ってもらえることが増えました。

そんな私ですが、今日はさらなるレベルアップのためにとポケモン公式イラストレータさいとうなおきさんの絵の講座を見ていました。youtubeに沢山あげてくださっているのでお勧めです。

個人的にためになった考え方を忘れないようにまとめておきます。
多少脚色があったり解釈を間違えて記載していたらすみません。


【練習法】
1、商品になる絵を描く(ことを意識する)

2、既に商品となっている絵を集め、中でも好きなものを探す

3、その絵と自分の絵を比べ、ダメなところをあげる

4、ダメだと思っているところを重点的に練習する

1~繰り返す

とりあえず足の描き方を~、手の描き方を~と練習するよりずっと効果的。そもそも↑の練習法だとあまり意味がない。現実逃避として「練習をした」と満足できるだけ。

【絵を描くときは・・・】
●三分割法に絵を当てはめる
●さらに格好いい構図にさせたいときはレイルマン構図に当てはめる
●人物一人の絵を格好良く描くには、逆三角構図に当てはめる
(三角の頂点のところにモノやエフェクトを置くと格好良さUP)


私は圧倒的に練習時間が足りていないのでまだまだですが、練習方法はあっていると確信を持てたので、この調子で練習していきたいです。今年はオリジナルの漫画を描くんだ・・・!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?