見出し画像

36才男・突然のカナダ留学記【準備編3】

今回の準備は寄り道編になります。留学の授業は合計8週間分あるのですが、4週間を区切りに10日ほどの余白があるので、ここぞとばかりに海外観光を計画したのです。

計画

留学が初めてなら当然海外旅行の計画も実行も初めてであります。国内限定だった私にとっては右も左もわからない状態、はじめに計画したプランは日程詰めすぎで先生にこれは無理だよと言われてしまいます。

主にカナダとアメリカを観光するのですが、両国ともでかさが日本規模で考えてはいけないということに後々気づくのです。
大阪から東京に行くとかいうレベルではございません。国内専門の旅行好きの方は気を付けましょう。
 
下に簡単な旅程表を載せておきます。

時間等は割愛

普段弾丸ツアーばかり行っている私にとってはゆったり旅程の観光を計画することの方が難しいということを学びました、習慣は怖いですね・・・
 
この旅のメインはMLB観戦ナイアガラグランドキャニオンといった所でしょうか、全ての予約(航空券を含む)が英語のサイトでほぼ日本語には出会いませんでしたが、いい経験にはなりました。飛行機の予約をするのに役に立ったのはスカイスキャナーというサイト、ホテルの予約は主にBooking.comを利用しました。どちらも一括検索出来て非常に便利です。
飛行機に関してですが、体感的に日本より発着時間の変更が頻繁に行われるイメージです。今回の旅だけで3回はありました。場合によっては大きく時間がずれるため、航空会社を変更する必要もあり、それはやや面倒に感じました。先生曰くあるあるらしいですが・・・
 
まだ実際に旅に行ったわけではないので、感想は書けませんが今現在感じている期待できる点と不安に思っている点を挙げて、実際にすべて終えた後に答え合わせをしてみたいと思います。


期待点

MLBの雰囲気がいかがなものか、私は世代的にマリナーズのイチローがストライクゾーンなのでいつもテレビで見ていた球場に行けるのが楽しみです。
ナイアガラやグランドキャニオンといった日本ではなかなか見られない雄大な景色に触れること。
ラスベガスの創られた華やかな街のエリアを楽しんでみたい。
カナダやアメリカのダイナミックな食事を堪能してみたい、逆に海外にある日本料理屋にも興味があります。
ざっとこのくらいでしょうか


不安点

こちらは細かいところを挙げていけばキリがありませんが・・・
まずなんと言っても言葉の壁、1ヶ月カナダで過ごした後とはいえやはり不安です。少しは聞きととれるようになっていることを願います。
細かな移動手段、飛行機やツアーのバスなどは何とかなりそうな気がしていますが、空港からホテルや、球場までの移動などなど地下鉄なのか?バスなのか?はたまたタクシーか?不安は尽きません。
海外特有のチップ文化、これも先生から何回か説明を聞いて理解はできているような感じもありますが、実際に行ってみないと何とも言えませんね。
 
今回の準備編は観光について書いていきました。次回へ続く・・・

観光にかかったおおよその費用一覧
・航空券(4便分)87,000円
・宿泊費 87,000円
・MLB観戦チケット(2試合分)20,000円
・ナイアガラツアー日帰り15,000円
・グランドキャニオンツアー(1泊)53,000円
【合計】 約 262,000円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?