emol work

emol workは、チームの本当の悩みを見える化し、 お互いにサポートし合うことで悩…

emol work

emol workは、チームの本当の悩みを見える化し、 お互いにサポートし合うことで悩みの解決を目指します

最近の記事

ジョブクラフティングで仕事を再設計しよう

最近では社会情勢の変化やAIなどのツールの台頭により仕事内容に変化が生じており、仕事に対してより柔軟に対応する必要性があると言われています。 最近では仕事における関わり方を見直されています。 そこで自分の仕事内容に対して主体性を持って再設する「ジョブクラフティング」が注目されています。 今回はこのジョブクラフティングについて詳しく説明をしていきます。 ジョブクラフティングとは?就業員が仕事内容を自ら選択して再設計することでアイデンティティややりがいを見つけようとすることで

    • リフレーミングで前向きに考えよう

      現在の従業員が抱えているストレス問題には仕事の量や質のほか、仕事の失敗や対人関係が大きく関わっているとされています。 実際に仕事で失敗してしまうと「自分がダメだったからできないんだ」というふうに思い込んでしまいます。 しかし少し考え方を変える練習をするだけで自分の中のネガティブな考えをしてしまう傾向にも気がつくことができるのでストレス軽減に繋がると言われています。 今回はそんな手法の一つである「リフレーミング」について説明をしていきたいと思います。 リフレーミングとは?

      • ワークエンゲージメントで楽しく働ける会社へ

        近年、社会の労働状況は大きく変わりつつあります。少子高齢化、サービス業の増加や最近では新型コロナウィルスの影響による在宅勤務など、働き方が大きく変化しています。 その変化の中で個人や組織においてより従業員の精神健康を良くし、やる気を引き出させるための方策も重要となってきています。 そこで、従業員の労働における精神健康に関連した「ワークエンゲージメント」に注目が集まりつつあります。人間のポジティブな側面に注目したこの新しい概念について説明していきたいと思います。 ワークエン

        • 【emolで学ぶ ちょこっと心理学】価値の明確化、コミットメント【第4回】

          こんにちは!emol workの心理チームの小澤です。 今回は心理的柔軟性のうちの残り二つの「価値の明確化」と「コミットメント」についてお話していきたいと思います。 前回までに紹介したものはACTでいうアクセプタンスの要素、つまり自分を柔軟に受け入れるために必要なものであったわけです。 しかし今回紹介する二つはコミットメント側、どう私たちが生きていくべきかを探るための要素になります。 価値の明確化 ACTは生活する上で有意義な行動レパートリーを増やすことを目的としています

        ジョブクラフティングで仕事を再設計しよう

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】脱フュージョン、アクセプタンス【第3回】

          こんにちは!emol work心理チームの小澤です! 前回は心理的柔軟性の中で「今この瞬間との接触」と「文脈としての自己」について話をさせていただきました! 少し感覚的な話の部分も多かったので難しい箇所もあったかもしれませんが、今回からはより実践的な話に近づいていくと思います。 今回は心理的柔軟性の中で「脱フュージョン」と「アクセプタンス」を取り上げていきたいと思います! 脱フュージョン 第一回で「認知的フュージョン」の話をしました。もう一度説明いたしますと思考の中の自

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】脱フュージョン、アクセプタンス【第3回】

          テレワークではこれまでのマネジメントが通用しなくなるのか

          新型コロナの完全な収束は最低でも2年かかるといわれており、全世界的にリモートワークへの移行が始まっています。 Twitter社では、新型コロナ対策で導入のリモートワークを無期限化し、希望者は終息後もずっと在宅勤務が可能としました。 テレワークへの完全移行はせずとも、今後もテレワークとの両立を検討されている会社も多いのではないでしょうか。 テレワーク下でのマネジメントの悩みテレワークとは、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。 働く場所によって、自宅利用型テレワ

          テレワークではこれまでのマネジメントが通用しなくなるのか

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】心理的柔軟性【第2回】

          こんにちは!emol work心理チームの小澤です。 前回ACTに関係のある「関係フレーム理論」についてお話しさせていただきましたが、今回はACTに重要な「心理的柔軟性」について複数回にわたって話しさせていただきたいと思います。 心理的柔軟性とは? ヘイズらによると心理的柔軟性は「『今この瞬間』とあるがままのものとして接触しながら自分の価値のために行動を維持・変化させていくこと」としています。 簡単にいうと自分を受け入れながらも今の自分がどうであるかを見つめ、自分がどうで

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】心理的柔軟性【第2回】

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】関係フレーム理論、認知フュージョン【第1回】

          みなさんお久しぶりです! emol work心理チームの小澤です。 前回はemol workの仕様について長めに説明してしまいましたが皆さん読んでくださったでしょうか? 読んでいないという方はこちらから読んでみてください! これを読んでからの方がこれからの話が理解しやすくなると思います。 emol workについて理解していただいたと思うのですが、今回からは数回にわたってどのような心理学的手法を用いているのかを私なりに細かく書いていきます。 ということでまず第一回のテ

          【emolで学ぶ ちょこっと心理学】関係フレーム理論、認知フュージョン【第1回】

          emol workをリリースしたので心理学noteはじめます

          こんにちは! emol株式会社心理チームにて様々な作成に関わっています小澤と申します。 現在は大学でAcceptance and Commitment Therapy(通称:ACT)という心理的支援を中心に勉強しています。 先日、emol workというメンタルケアに関わるサービスの提供を開始しました! そこで本日はemol workとは一体何なのか?といった話を中心に心理学的な観点から話をできればと思います。 私たちは普段何かしら悩みやストレスを抱えて生活していると言わ

          emol workをリリースしたので心理学noteはじめます

          【オンラインセミナー】 emol workを活用したリモートワークでのメンタルケア

          開催概要新型コロナの影響で日々不安を抱えながらの生活を強いられ、働き方としてもリモートワークへの移行が進んでいます。 メンバーと顔を合わす機会も減り、お互いの気持ちや悩みも見えづらくなっているのではないでしょうか。 emol workでは、メンバー間で気軽に楽しく悩みを共有しあう仕組みを提供しています。実際の画面を見ながら使い方などをご説明します。 今週のオンラインセミナーはslack連携についてご説明します。 日時     2020年6月5日(金)18:30~19:

          【オンラインセミナー】 emol workを活用したリモートワークでのメンタルケア