見出し画像

アクセサリー青春時代にハマったブランド その4

アクセサリー青春時代と呼んでいる20代に好きだったブランドさん紹介、第4弾です🌟
ただの思い出記録なので、今はもう活動されていないブランドさんやアイテムを持っていないブランドさんも含まれますが、ご了承を。


■nood/ヌード

前回の記事で紹介したペタロデパート界隈ブランドの一つ、ヌードさん。
ドライフラワーを閉じ込めたアクセサリーを作られていましたが、お花そのものよりも花びらや葉っぱを使っていることが多く、直線的でかっこいいイメージでした🖤
最近はシルバーアイテム中心のモードなアイテムがメインのようですね✨
変わった素材の組み合わせが面白くて、Instagramを見ているだけでも楽しいです!
コンセプトも「「Art in life 」生活の中のアート」になっていました🖼🎨

ヌードさんのアイテムは1つだけ(だけ、とは??)持っています👇

毎年夏に銀座三越で行われるスヌーピーコラボ企画でヌードさんが出されていて、スヌーピーとその周りに散らばる花や葉っぱが何だか明るく元気な気持ちにさせてくれます☺️🌟


■ciim/チム

chihiroさん、mayoさんお2人でやられているブランド。
チムさんもペタロ界隈ブランドさんで、ハンドメイドマーケットなどでヌードさんやシルソワさんとよくお隣で出店されていた記憶です🤔
お2人ともお子さんがおり、ママ目線で機能性やデザイン性にこだわってアクセサリー作りをしているそう◎
樹脂にドライフラワーやパール、ヴィンテージパーツなどを閉じ込めた透明感が素敵なかわいい・爽やかなアイテムたちです🍃

チムさんと言えば、私の中ではこのかんざし💐

当時、このかんざしを何個もつけたヘアアレンジがめちゃくちゃ流行って(私の中で)、「いいなあ、私もしてみたいなあ」と憧れていました。
とりあえずかんざしをつければOKというよりも手の込んだヘアアレンジありきでかわいい、という印象だったので結局憧れを叶えることなく終わりましたが、今見てもやっぱりかわいいな〜!と思います🫰💕


■mellow/メロウ

ドライフラワーというか、植物を閉じ込めたアクセサリーと言えば!なブランド、メロウさん🌿🌹🌼🍂🌻🍃
本っっっっっ当に人気なブランドさんで、催事をすれば入場制限・購入制限・整理券は当たり前で、場合によっては抽選制だったりしました。
アイテムのかわいさはもちろん、読者モデルだったクリエイターの福嶋芽朗さんのファンも多く、催事ではいつも芽朗さんの周りは人でいっぱいでした💫
ファンの間でオリジナルのハッシュタグを作って交流していたぐらい、ブームを巻き起こしていました(私はその輪に入れませんでしたが…)🌪❤️‍🔥

代表的なアイテムのハートイヤリング
(SOUQ ZINEより)

芽朗さんのファッションやメイクなどのスタイルが本当にお洒落で…お友達も皆さんお洒落で…アイテムやスタイリングの写真もお洒落で…そんな芽朗さん自身、芽朗さんの世界観に憧れた人は多いと思います✨
私もその内の1人でした☺️狂ったように買い集めていたいたナァ☺️☺️
今は産休中なので公式サイトやInstagramは閉鎖中です。
育児の合間に製作はされているようで、たまーに数点だけオンラインショップに出していたりします🖥🤫
昔と少しテイストが変わっていますがかわいさは不変!まだまだ作りたいデザインがたくさんあるようなので、復帰後パワーアップしたメロウさんが楽しみです🫶💕

ちなみに…前回の記事で書いた大阪の美容師さんにヘアアレンジをしてもらった時は、メロウさんのヘアバレッタを使ってもらいました✌️

パタリーのヘアコートと一緒に🤍


■an/edy / アン/エディ

メロウさんとお友達で、自然と知ることになったアンエディさん。
メロウさんとコラボした時は抽選&入場制限で、原宿のギャラリーの階段に1人で並んだ思い出…この時のルックが好きすぎて、いまだにポストカードを手元に残しています💘

水中で撮影したんだとか…💠

ニットクリエイターの蓮沼千紘さんが立ち上げたブランドで、一度見たらすぐに「アンエディさんのだ!」と分かるぐらい独創的な世界観でものづくりをされています🧶
「an/eddy」は小さな渦という意味で、一つひとつ自分の手で作ったもので少しずつ人を巻き込んで行きたいという思いが込められているそうです🌀
CHARAさんなどアーティスト衣装も手掛けているので、見たことがある人がいるかもしれませんね🤔
お洋服メインですがバッグやアクセサリーも作られていて、どれも一点物のスペシャルなアイテムばかりです✨✨
結婚式の衣装もご自分で編んでいて…本当に素敵でした💐

気になった方は、「an/edy」ではなく「knitchihiro」で検索すると出てきます🔍
(千紘さんのこだわりで公式サイトはなく、個人のInstagramアカウントしかないため)



今回はここまでっ!
読んでくださり、ありがとうございました🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?