見出し画像

1歳1ヶ月児の選択

先日、子育てサークルでファーストアートをやった。
ファーストアートとは、キャンバスに絵の具を乗せてジップロックに入れ、
子どもにぐちゃぐちゃしてもらってアートを完成させるやつ。

娘は既に誕生日にやっているので、
ファーストアートじゃなくて、セカンドアートかな。

絵の具のセットを床に置き、娘に色を選んでもらう。

白、深緑、真緑、銀、赤

キャンバスに出してみると、仕上がりへの不安しかない。
なんて配色だ、綺麗になる気がしない…
でも、まぁ娘の選択だ。
せっかく選んでもらったんだから、やってみよう!
(ついでに他の子もやってきて、一緒に選んでくれたので、その色も追加)

誕生日にやったファーストアートと違い、喜んでキャンバスの入った袋を叩いてくれた。

結果、なかなか良い感じになった。

娘も楽しそうで何より

森のような緑の中に、赤が良いアクセントになってる。
所々白も混ざってるので、まろやかさもある。

にしても、
自分じゃ絶対選ばない色だな。
なんだか不思議な感じ。
普段、娘の持ち物は大体私が選んで購入することが多い。
私はピンクが好きなので、娘の物もピンクばっかりだ。
(ついでに私の物もピンクだらけ。ピンク親子です)
でも、当たり前だけど、1歳1ヶ月の娘にも好みがあるはず。

今回のこのアートを見るたびに、
「これが娘の作品なんだな」と思う。
寂しいような、頼もしいような、不思議な感じ。

娘の物を購入するのは私でも、
使う時は娘自身に選んでもらったりもする。
例えばおやつ。
いちごとバナナを出して
「どっちがいい?」
なんて聞くと欲しい方に手を伸ばす。
意外な方を選んだりする。

寝る前の絵本も選んでもらう。
「今日は絵本どれにするの?」と娘に聞くと、
自分で本棚まで行って1冊選んで持ってくる。

靴下を選んでもらうこともあるけど、服を選んでもらってもいいな。
まずは2択から。

何か購入する時も、極力本人の反応を見て購入しよう。

------
持って生まれた遺伝(個性)の影響は、年齢を重ねるほどに強く表れるという。
その理由は、
年齢を重ねるほどに親の影響下から離れることと、
遺伝的素質に合った環境を自ら選んでいくことらしい。


娘が私と夫から、一体どんな遺伝を受け継いだかはわからない。
けど、
娘にはこれからの人生で、
たくさん選んで、
たくさん自分の個性に出会って、
たくさん自分に合った環境を作りあげていってほしいな。

是非とも選択の力で、人生をエンジョイしてもらいたいものだ。


あ、でもしばらくは、私好みのピンクのフリフリした服も着てて欲しいなぁ…

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?