見出し画像

「目の前の子どもを見る」って意外とむずかしい

3月半ばから後半にかけて、家族全員体調が悪かった。
夫は普段から口数少なく、愛想もあまりないタイプ
そんな夫が体調不良になると
会話なし!
表情なし!
なんだったら挨拶も返事もなし!
みたいな状態になる。

自分も体調良くないので、
娘のお世話の分担が必要なんだけど、
そんな状態の夫にお願いするのはなかなかしんどい。
そして、体調不良の私が関われる世界は家の中だけ。
体調もさることながら、メンタル的にもくるのが我が家の一家全滅の辛さ。


さて、そんな風にしんどくなってきたので、
もしかして私も育児ちょっと頑張りすぎなんじゃないの?
とちょっと普段の育児を見直してみた。

まずは私が思っている「〜ねばならない」を書き出してみた。
なんかいっぱい出てきた。
一部を公開すると…

・1日のうちで必ずお外遊びや子育て支援センターに行くなど、「子どもの為だけの予定」をいれねばならない

・抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートなど、体の動きを固定するものの連続使用時間は1時間以内でなければならない

・「娘が関わる人が私と夫だけ」という日が3日以上続いてはならない

・おむつは1時間に1回替えねばならない

・1食につき、野菜は3種類以上でなくてはならない。そのうち1種類以上は緑黄色野菜でなければならない。


などなどなど…
他にもたくさんたくさん出てきた。
WHOのガイドラインを参考にしたり、
いろいろな情報を元にして、
気付かないうちに自分で縛りをたくさん作ってたらしい。

一つ一つに対して、「本当にそうなの?」と問いかける。
情報や自分の考えから作られた縛りだけど、「実際子どもはどうなの?」という視点が抜けている。

実際に1日の中で「子どもだけの予定」がないとどうなるのか。

チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーカーはそれぞれ、どれくらいの時間から嫌がり始めるのか。

娘と関わる人が私と夫だけの日と、他の人達と関わる日と、娘の様子に変化はあるのか。

おむつ替えが遅くなるとどうなるのか、本人の機嫌、動き、皮膚の様子は?

野菜をの種類を増やした時と1種類にした時の反応の違いは?

こんなことも考えずに、
ただただ自分で縛りを作って大変がってた。
(負担に感じてるつもりはなかったけど、自覚がないだけでやっぱり大変だったんだと思う)

そんな自分が情けないと思った。
勝手にこれが良いって決めつけて、勝手に大変がって、娘にとっても良い迷惑だったよね…

なんか頑張ってる風だったけど、
ちゃんと目の前の娘を見て、あれこれ考えるってのをめんどくさがってただけなのかもしれない。

あときっと、「自分は親にこうして欲しかった」みたいのもあるんだと思う。
でも娘は別の人間だ。
過去の自分がして欲しかったことを娘への育児で満たそうとするのは違う。
あくまでも目の前の娘をよく見ること。
そして私のことは私自身で満たすこと。
私自身が機嫌良くいるために、もっと自分のことを考えて自分の喜ぶことをしてみること。

そんな風に生活したいと思った。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?