あの歌その歌この歌の解説

今回は、軍白期を終えて完全体でカムバックしたBTOBが発表したアルバム"Be Together"に収められている、「노래 (The Song)」の解説を集めてみた。

公式MV

まずは公式のMVを。

解説動画

さきこさん

まずはボイス・ボーカルトレーナーをされているさきこさんの解説。

プロならではの視点や表現で、気がつかなかったこともコメントしてくれたりなど、学ぶことが多い解説。4分ほどのMVを約20分の長さで解説されているが、面白いのであっという間に過ぎてしまう。そしてトレーナーさんなので、解説の声が心地良い。私は寝る前に聞いて、BTOBの歌声+さきこさんの解説ボイスで聴き終えてから良い眠りにつくことができたのだった。他に数個のMVを解説されているが、BTOBの魅力が再発見できるのでもっともっとやってほしい…!

カトリーナさん

彼女もプロで、ボーカルコーチをされている。英語での解説だが、聞き取りやすい発音で、字幕も大方合っているものがついているので(日本語字幕はちょっと…)、そこまで敷居は高くない。
4Uから聴き始めたのだろうか、今回初めて全員揃ったのを聞いたそうだ。
お気に入りにメンバーはウングァンさんで、BTOBメンバーの中で最初にその歌声を聞いたので彼女にとって特別なメンバーだそうだ。
歌声についての彼女の解説をまとめると→
ウングァンさん:輝いていて、力まなくてもとても良い声で歌える。他の声との相性がよく、ハーモニーや層を作るのが本当にお上手な歌声。
ミンヒョクさん:ゆったりとした、リラックスした、ラップ感も少し含んだ心地よくかっこいい歌声。
チャンソプさん:公式MVなのでもちろん最高の歌声に仕上げているはずだが、それでもとても自然に、とても美しく出てくる歌声が素晴らしい。
ヒョンシクさん:空気感を含んだ声も、高くハリのある声も出せる。豪華な質感を持つ歌声。
プニエルさん:"classic"(いくつか意味があるが、ここでは「典型的な、〜らしい」の意味だと思われる。いわゆるラッパーらしい、と言うことだろうか)に忠実なラッパーだが、歌う部分ではラップ感を残しつつこの歌に合わせた感じで歌っていて誇らしい。
ソンジェさん:とても綺麗に丁寧に歌っていて、明るくて、技術力が高い。
ちょっと違うところもあるかもしれないのでご了承を…。

トリーシーさん

きっと長くメロディをされていたのだろうか、歌詞に入っているこれまでの曲のタイトルが出てくるたびにうるうるしていてかわいらしい。クリウォハダやIt's Okayなど連続で出てきたところで、もしかしたら聞き逃していたかもと最初に戻って聴き直すところにも愛を感じた。
この曲はメロディへの贈り物だが、もしかしたらイルンさんにも歌っているかもしれない、というのはなんだか分かる気がした。彼がどういう理由でグループを脱退し、それに対して許し難いと思われている方々がいらっしゃるのも理解している。彼がやってしまったことは仕方がないとは私も思ってはいない。だが、新米メロディが言えることではないかもしれないが、彼が歌った曲、作詞作曲した曲、踊った曲、それらによって観客に与えた感動や喜びは決して小さなものではなかったはず。それを想うと、彼女が言ったこともあり得るのではと思った。コメント欄を覗いてみると、この方が固定したあるコメントがあり、その中に「この曲の歌詞に入っている、4つの曲のタイトルは、イルンさんが作詞作曲に関わった歌のうちの人気曲である」と書かれており、その可能性を高めている。
感動しているのに申し訳ないのだが、泣かないと言って泣いてしまったのはソンジェさんみたいだった😂 私はあまり感情が表に出ないタイプなので(文で出るイメージ??)、こういう風に、得た感動が感情となって湧き出ることが少し不思議だった(変だとかという意味ではない)。でもそれだけ、この曲が聴き手の心に深く染み入るものなのだろう。彼女が動画の最後で言ったように、皆さんはこの曲を初めて聴いた時に何を思ったのだろうか。

セラさん

セラさんのリアクション動画では、特定の部分についてコメントしたり大きなリアクションがあったりはしないが、じわじわとくる面白さがある。彼女はまず最初に、可愛くて面白いステージのエンディング妖精から見始める。同じ曲、同じ人たち!と言いながら公式MVを再生し、最初の音からあーーとなっているのも共感できる。
そしてミンヒョクさんパートで"BTOB FOREVER!"が出てしまっているので、ミンヒョクさん推しだろうか。
そして最後の悩殺ポイント「メーロディーー!」のハーモニーで画面から出てしまっている。画面に戻ってきた頃には笑みが止まっていない。他のメロディさんもこんな感じでこの曲を聴いているのだろう、という反応で面白かった。

GZBKarmaさん

次はGZBKarmaさん。彼女はデビューの時からBTOBを知っていたが、Kingdom出演で再発見したという。Karmaさんはお顔の表情が豊かでかわいらしい人(ちょっとペンギンっぽさがある🐧)。ソンジェさんが推しなのだろうか(サムネにも載せていると思ったが、今のところ上のみんなもソンジェさんをサムネに入れている!)。そして定番の感動ポイントでうるっとしている👍 鑑賞後トークもおもしろかった。
このリアクションビデオを見ている時にふと思ったのだが(今さら)、キャンピングカーに最後に入ってくるプニエルさんは、実際にBTOBデビューメンバーに最後に加わったので、その順番を表しているのかもと気が付いた。
後ろの棚にたくさんのCDがあって、BTOBのものはあるかどうか探してみたけれどなさそう。魅力を再発見したとのことなので今後追加されていくのだろうか。

リントン・ウィルソンさん

この方の声が少し珍しい感じで、後ろの響きがあるというのだろうか。それが元々なのかマイクの性能によるものなのか、それとも加工されているのかは分からないが、何だかクセになる声質を持った方である。そして少し早口なので集中して聴かなければならず、寝る前などに聴くのには向いていない。また他のK-POPグループについてもたくさん語っているので、気になる方はチャンネルページを訪れてみてはいかがだろうか。
学生時代に音楽関係を学んでいたそうで、この方もプロ視点でコメントをしていく。他のコメント動画は観ていないが、たくさん上げられている。コメントのタイミングがうまく、長さもちょうど良いので観てみたくなる。
ヒョンシクさんの最初の魅せパートで、大胸筋を動かしているのが目の端に映り込んできて気になってしまった笑。
ミンヒョクさんのなめらかでセクシーなしっとりラップに痺れて体の動きが大きくなっているのがかわいらしい😂。あと音楽に合わせて動く独特の手の動きも面白い笑。
プニさんのラップが始まる頃には椅子の上で、何というのだろう、椅子の上に座る?当たり前か(動画を観ていただければ)。
最も熱いパートの一つである、ラストサビ前のところで頭を抱えたのには共感した。脳内にも心地よいのだろう。
途中で「ビートゥービー」と言っていたのに、最初と最後では「ビーティーオービー」と言っていたのが気になった。言えてたのに…!
この歌を聴いて、彼もメロディーになったそうだ👏♬

DGさん

動画の途中で、この人たちは知らなかった〜と言っているので、DGさんはメロディではないようだ。最初から最後まで冷静に進められていく。それでも、最後に押し寄せるハーモニーの波の部分には感嘆している。
一緒に反応を楽しむより、冷静にコメントを聞きたい方向けだろう。
この方は他にも、20分30分ほどの長さで他の曲についても解説をしているので、気になる方はぜひ。

Birbさん

この方の動画は、いわゆるリアクション動画と言えるような、テンポの良い短いコメントと大きめの体の動きを中心に進められていく。メンバーが字初めて出てくる度に名前を呼んでいるが、ミンヒョクさんのセクシーさに目を奪われて、彼の名前を呼ぶのは忘れてしまったようだ。
そしてラストサビ前のヒョンシクさんの美声パートで出てきたおっほっほ笑いにつられて笑ってしまう。美しすぎてそうなるのも分かる。そうそう、一呼吸は必要だ。
サムネにみんなが映っている場面を選んでいてグッとくる。
動画の最後に来ると、Outsiderのコメント動画のリンクも出てくるので、そちらも観てみたい。

最後に

今回は日本語一つと英語(韓国語)7つの、合計8個の動画をご紹介した。
魅せポイントで、感動して涙が出る方や、興奮して体の動きが大きくなる方、戻って再生する方など、反応がさまざまで面白い。日本人韓国人以外の反応も見てみたいという方にどれか一つでも観ていただけたら嬉しい。
最後にステージを集めて結びとする。

8Kというすごいものを発見。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?