見出し画像

なんだかホッとしました。

現在勤めている会社から退職の話が出た時の正直な気持ち。

そりゃ仕事を失うって超怖い。
ありがたいことに正社員だし、10年以上勤めて勝手もわかるし、
気のあう同僚と毎日文句言いながらも助け合って、居心地の良さはかなり高い。

それでも私は「あーよかった、これで辞められる」と思ってしまった。

自分では踏ん切りつけられなかった。ずるいやつ。

外資ならではの男性社員の回転の速さと、年々加速する異常なまでの売上至上主義と。
数字に変換できないような仕事内容まで記録し報告せよのマイクロマネジメント体制に、正直オバサンは疲れてしまった。

けどけどけど、仕事ってそういうもんでしょ?不満を飲み込んで働くのがサラリーマンでしょ?人間、ちょっとぐらいストレスないと楽しく生きられないんでしょ?
「何だか疲れちゃって」なんて、自分から辞めてしまうにはあまりにもったいない理由ではないか!?
などと自制してなんとかやってきた。およそ2年。

そしてこのたび、リモート勤務の廃止により地方住みの私は通えなくなるので退職しようねという運び。

なんだかホッとしたんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?