見出し画像

答えは自分の中。

自分を主語に
自分に質問しまくっていると
直接は関係ないようなことが関係していたのかも!
と、新たな気づきと出会う瞬間があったりします。

実際に私が新たな気づきに出会ったのは

「この問題を私が必要としたのはなぜだろう?」

と、自分に質問したとき。

以前、問題は
「自己肯定感を上げて、ありのままの自分になって、もっともっと幸せになっちゃいなよ!」
っていうメッセージなのかもと書きましたが、今回はもう一歩踏み込んで

自分のために問題をあえて起こした

という前提で考えてみました。
その結果、子供のころの出来事までさかのぼっちゃいましたwww

それは忘れちゃうくらい些細な出来事で
でも子供の自分は傷ついていて
そのときの感情にふたをして生きてきたのかと気づいたとき
その感情を思い出させるため
そして今度はふたをしないで、しっかり向き合うために
問題をあえて起こしたのかもしれないと思えたんです。
ちょっとスピリチュアルな考え方だなって思いました?ww

自分の中で腑に落ちる答え

ここがポイントだと思います。
それがあっているかはどうでもよくて
不思議な感覚だったんですけど
私の中ではストンッて本当に腑に落ちたんです。

前回の記事で

問題は心の奥に本当の原因があって
その心の奥の原因を刺激する出来事を
問題だと思って見ているだけなのかもしれない

と、書きましたが
今回の腑に落ちる答えがまさに
私の心の奥の原因なんじゃないかなと。


その原因がわかると
これから何をすればいいのかもハッキリするし
間違いなく、自己肯定感は上がりまくる!
自己否定ばかりしてしまう出来事だったけど
いろんなことに気が付かせてくれて、自分には必要な問題だったと
前向きに受け止められるようになりました。
なにより、これからどんどん変わる自分を想像するとなんだかワクワクします!

自分のことって案外知らないのかもしれないし
自分のことだからこそ見て見ぬふりをしたり
嘘をついたりすることもあると思います。
自分と向き合うきっかけになる出来事があったら
他人じゃなく、自分に質問をし続ける。

自分の問題の答えは自分の中に必ずあります。

自分を知ることが、根本的な解決に繋がることなのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?