見出し画像

うちの家族の『ありがとう』が増えてきた話

最近、
子供達が自然と『ありがとう』と言えることが増えてきたな、
と感じるようになりました。

これはきっと、
私が普段小さなことでも『ありがとう』を伝えるように意識をし始めたからかな、と思います。


娘が小さい頃、
娘がなかなか『ありがとう』を言うことができず、
『どうしてちゃんと挨拶できないんだろう。』
と思い、
『ちゃんとありがとうと言いなさい。』
といつも言っていました。

でもそれは、
娘が恥ずかしがっていたと言うこともあったかと思いますが、
私が普段から『ありがとう』と言っている姿を見せていたり、
娘に言ったりしていなかったんじゃないか、
と思います。


私が『ありがとう』を意識するようになったことで、
私自身も小さなことに感謝できるようになってきて
前向きにいられるようになってきたし、
それが子供たちにも自然と伝わっていることに
とても嬉しく感じます。


そういえば私は昔から、
『ごめんなさい』『すみません』ばかり言って、
『ありがとう』をあまり言えてなかったなあ
ということも思い出しました。

会社で働いていた時も上司に
「すぐに『すみません』と言ったらだめだよ。」
と言われたことがありました。

その頃はいつもネガティブだったし自分のことを好きになれていませんでした。


私が変わってきたことで、
私だけじゃなくて子供たちや周りの人も変わってくるんだな。
と改めて実感しました。


お読みいただきありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?