マガジンのカバー画像

コルクラボ関連/コミュニティ関連

72
自分の整理用
運営しているクリエイター

記事一覧

「できるだけ子どもに寄り添う」という決意 #勝手にコルクラボ

懐かしい。#勝手にコルクラボ 。詳しくはこちら↓ コルクラボの掲示板で出されたお題に対して、私が答えた内容を書いていく。 Q.人生の分岐点で固めた「決意」を教えてこれまで「決断」という観点ではよく考えていたけど、「決意」って言葉で思考を深めたことはなかった。 決意ってなんだ? 決断と違うの?  ググってみると、「決意は心の中で思うこと。決断は行動を伴う」と書かれていた。 私は「決断」だと思っていたので (1)ライターを目指したこと (2)離婚を決めたこと で書こうと

楽しいことをやり続けたい #勝手にコルクラボ

久しぶりの #勝手にコルクラボ 。 詳しくはこちら↓ とはいえリンク先長いので簡単に解説。私が入っているコミュニティ #コルクラボ では毎週お題が出される。それにこたえていくと自分がじわじわわかってきたり、考える力が付くんじゃないかなーって私は勝手に思っている。で、入ラボ以来毎週(!)答え続けている。どんなフェチ? #勝手にコルクラボ というハッシュタグをつけて、コルクラボじゃない人も答えてみてね、という試み。noteやTwitterで、下記の質問にどなたでも答えてみて

好きなことに近づくための問い5つ #勝手にコルクラボ #コルクラボのお題

私が入っているコミュニティ #コルクラボ では、私が入った3年前からずっと、クローズドな掲示板に毎週「お題」が出される。 それに私は毎週、ずっとずっとずーーーーっと答えている。 上質な問いを自分に向けることはとても価値のあることだと思う。自分で考えるのもいいし、人からの問いを自分に投げてみるのもいい。 「問い」は人間が生み出した本当に素晴らしいツールだと思う。私にとって考えることは娯楽であり、「問い」がないところで考えるのは本当に難しい。 「問い」は考える道筋を与えて

物語の主人公になれば逆境が楽しくなる

不幸はだれが決めるのだろうか。惨めはだれが決めるのか。私のことは私が決めればいい。だから、不幸と呼ばずに逆境と呼ぶ。 逆境は、「自分を主人公にした物語」を魅力的にするためには欠かせない。何かを乗り越える前には必ず逆境が必要なのだ。その逆境の乗り越え方を考えるのが、作者の手腕である。どちらも、自分ひとりでできる。 私はPodcastをいくつか配信している。昨日配信した「クリエイティブの反対語」の200回記念で、最近変化のあった境遇について少し話している。その内容に合わせて、

つながりを探して #勝手にコルクラボ

私が入っているコミュニティ #コルクラボ 。もう入ってから2年半も経つなんて……時の流れって恐ろしい。そんなことになるなんて想像もしていなかった。 毎週、クローズドな掲示板にお題が出て回答する。私はそれをほぼコンプリートしている(答えられなかったのは私が対象ではないお題だったので致し方なし)。 ちな、私は2018年の4月、#コルクラボ のお題担当だった。その時のテーマは「つながりを探して」。下記の4つのお題を出したので今回はそれをご紹介。 1.誰かと仲良くなる(深くつな

死んだ後も、愛してくれているといい #勝手にコルクラボ

私が入っているコミュニティでは毎週お題が出される。それに答えていくといろんないいことがある。 ・内省する力が付く ・結果的に、自分がわかってくる ・考える力が付く ・要約する力が付く ・人に簡潔に伝える力が付く 私はとにかく #コルクラボ というコミュニティに入ってからお題に答えるのが好き過ぎて、「今月お誕生日の人は教えて」という答えようのないお題以外はコンプリートしているのだ。2年数か月、毎週欠かさずね。 なんでこんなに好きなのかなーって思ったら、こんな感じ。 で、

「みんなで育てる」をテーマに話します! #コルクラボ文化祭

個人的な興味から決まった今年のテーマコミュニティを学ぶコミュニティ #コルクラボ では、毎年文化祭を開催する(といっても、今年が2回目)。音声番組『コルクラボの温度』を配信しているポッドキャスト部として、今年も何かやりたいと思っていた。去年はゲストを迎えて公開収録をしたので、今年もそのような方向性。 「今年の文化祭、何やろうか?」「どんなテーマがいいかなあ?」なんて話になった。 「とっちーが話したいことがいいんじゃない?」 「私が最近よく考えているテーマは『みんなで育て

好きな歌の歌詞をノートに集める #勝手にコルクラボ

私が入っているコミュニティ #コルクラボ で出た今週のお題。最近は具体的なものが多いみたい。 Q.思い出の曲は何? そんなの言い出したらたくさんあるだろうから、どう選ぶかがポイントだよね。私は掲示板にこんな風に書いた。 この間思い出した曲があった。 ゆもてぃのnote『あの地平線輝くのは、』(https://note.mu/taiki_yumoto/n/na583d9e6bc17)で思い出したんだけどね。 『君をのせて』は、ビデオテープに録ったラピュタのエンディング

最近始めた #アウトプット相談

ライターのくせに専門性がない私。30歳でライターになってから「専門性が必要」とずっと言われてきたけれど、どうもうまく見つからず、一度手にした専門性を手放したりもしてきた。 「私はこれに詳しいです」と言えるものがないから、ぼんやりしてしまう。「栃尾さんだから」と言われて嬉しいものの、根拠のないところを褒められているようでムズムズしてしまう。 でも、いつの頃からか、アウトプット(発信)なら、めちゃくちゃしているという自負があった。 息をするように発信するアウトプットはおかし

たくさんの価値観に触れてほしい #みんなで育てる

今 #コルクラボ というコミュニティに積極的に子供を連れて行ったり、仕事にも連れて行ったり、友だちに預かってもらったりしている。わが子が学校や保育園に行けなくなってしまい、仕方なく……という面もあるけれど、たくさんの(私が好きな)大人と振れあることはいいことしかない。 子どもにとってとてもいいことのひとつは、視野を広げること。お金と時間がふんだんにあれば、旅行やイベント、ワークショップ、習いごとなどいろいろ選択肢があるけれど、それが「ままならない」ことも多い。 そんな中、

「みんなで育てる」マガジン #みんなで育てる

「みんなで育てる」というキーワードが出てきたのは8月末のこと。 「みんなで育てる」とはどういうことか。私はこんなことをイメージしている。 例えばこんなこと ・みんなで住む ・頼れる人と近くに住む ・友達が遊びに連れて行ってくれる ・大人と子供が交差する(子供が大人の家に遊びに行ったり、大人が子供目当てに遊びに行ったり) ・親以外の人が勉強を見る 「みんな」が広義になるけど ・街ゆく人が子育てに協力的 みたいなのも ※元ツイ:https://twitter.com

継続できないのは設計のせいにしよう #勝手にコルクラボ

私が所属している #コルクラボ では、掲示板に毎週お題が出される。最近は月曜日でないこともあるけれど……。毎週何かを考える良いきっかけになる。 コルクラボ外の人も、もし答えたければ #勝手にコルクラボ のタグをつけてTwitterやnoteで書いてみてね。 今週のお題はこちら。 Q.やる気を継続させるために、目標を下げてみて。 私が書いた答えはこちら。 わたし普段から目標めちゃくちゃ下げてるしなんなら立てないくらいなので、今さら下げるのめちゃくちゃ難しい! ……っ

おすそ分けが苦手です #勝手にコルクラボ

私が入っているコミュニティ #コルクラボ で毎週出されるお題。いろんな切り口で出るのだけれど、今週はこんなものだった。 Q.あなたが行なっている好きのおすそ分けは? それを行うようになったきっかけは? 私がクローズドな掲示板に書いたのはこちら。 私は、好きをおすそわけしようって思いはほぼないと思う。 私は私が好きなものが好きだし、あなたはあなた。自分で判断したいよね、って思っている。 好きなものを発信しているのは、自分の心が動いたポイントを忘れないように記録しておきた

安心して愛を注げる場所 #勝手にコルクラボ

私が入っているコミュニティ #コルクラボ では、クローズドな掲示板に毎週お題が出される。自分のことを深堀できるような質問が多いのだけど、今回は、コルクラボのことを知るための質問なのかな? コルクラボに参加していない人も #勝手にコルクラボ のタグをつけてnoteやTwitterで、勝手にじゃんじゃん答えてみてね。 今週のお題はこちら。 Q.コルクラボで、自分のことをより深く知ることができた誰かの言葉や行動は? また、その時にどんな感情になった? 私が書いたのはこれ。