見出し画像

相手の魅力を最大限引き出す‼︎コミュニケーションのとり方

こんばんは🌛
旅と食を愛する自由人Emiriです。
今回は、私が現在受講中のPOOLO JOB2期の課題としてインタビュー記事のために取材する上で気をつけているポイントをご紹介します。



相手の目を見てながらテンポを合わせて会話する

写真AC参照

相手の話を聞くときに私が最も気を付けることは、
相手をいかに自然に話しやすくするかです。

その中で相手のテンポに合わせることでお互い心地よくお話しをすることができます。
会話するとなると相手がいるからこそ成り立つもの。

自分だけでなく相手も楽しんでもらえるようなちょっとした気遣いをすることでより会話が弾むもだと私は思います。

また、相手の目をしっかり見ながら会話することで話し手もより話を聞いてくれてると感じられるため、会話がし易くなると考えます。

相手の喜怒哀楽に敏感になる

写真AC参照

インタビューを通して感じたことは、
感情が変化した時こそ相手が無意識に伝えたいことだと感じました。

感情は無意識なことが多いからこそ、そこにはないか大きな思いがあるはずです。
その感情の変化に柔軟に反応することができれば、より相手の懐に入った話を聞くことができます。

そのため、会話やインタビューする時はついつい会話の内容に気を遣ってしまいますが、内容だけでなく、相手のふとした表情を気にすることでより深い話を聞けるかもしれません。

相手を楽しませるだけでなく自分も楽しむ

写真AC参照

会話やインタビューする中で話し手のことを考えることはとても大切なことです。
しかし、自分が会話を楽しんでいないのに相手だけ楽しむことはできません。
私は話し手だけが楽しんでいては、話し手も話す気持ちが無くなってしまうと考えます。

そのため、もちろん話に集中することも大切ですが、お互いに一緒にいる時間を楽しむことでより会話が楽しくなると思います。

相手のことを考えるのと同時に自分も楽しむことで和やかな雰囲気で楽しい会話することができます。

まとめ

人と会話する時は、楽しむのが一番だと私は思います。
そしてこの人ともっと一緒にいたいと思ってもらえるような話題提供や雰囲気作りをすることができれば、自然と笑顔になり、
楽しい時間を共有できます‼︎

また様々な内容を会話ができることでより良い関係を築くことができます‼︎

みなさんもいろんな人と様々な内容の会話してみてください!!
多くの人との繋がることでより楽しい毎日を送って、happyに過ごしていきましょう★

Emiri

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?