見出し画像

不安があるということは、そのチャレンジは自分が成長できるチャンス

こんばんは。
【セロ活】カウンセラーえみりんです。

私は幼い頃から、一人で遊んでばかりいました。近所に同級生はいましたが男の子が多く、それに混じって遊ぶのはあまり好きではありませんでした。

なので一人でぶつぶつ言いながら、リカちゃん人形でおままごとをする日々。

それはそれで、私は自分の世界の中で生きられたので、まったりと幸せでした。

画像1

でも成長するとそういうわけにはいきません。同級生と同僚と友人と接していかなければなりません。

今でこそ【セロ活】カウンセラーを名乗り、近所のおせっかいBBA並にちょっかいを出す私ですが、結構コミュニケーションが大変でした。

それを振り返ると、幼い頃から家族以外の人とはあまり深い話をしてこなかったからだと思います。

他人を前にすると一般的な話しをすることができない。雑談ができないという感じでした。

頭の中は「これを言って大丈夫かな?不安だな」「不快に思ったりしないかな?」「以前こんな事言って嫌な思いをしたから、またそうなると嫌だな」等がグルグル。

画像2

結局嫌われたくないので当たり障りのない会話で終わる。

自分のことにフォーカスが向いている為、相手の話もちゃんと聞いていない。そして相手にはそれが伝わる。

なんか仲良くなれない、を繰り返しました。

逆に相手との距離感が分からず、この人と仲良くなりたい!と思ったらグイグイ話しかけてしまい、これまた引かれました。

人と仲良くするのは難しいという思いが、私の心の中に深く浸透しました。

でも結構器用な方なので、表立ってコミュニケーションが苦手という様子は出していませんでした。でも分かる人には分かっていたようです。

以前「この人見透かすような目をしているな」と感じた女性がいて、その人と接するのは苦手でした。

画像3

その後自分のことを知っていくうちに、その女性とは気持ちを通じ合わせる仲になりましたが。

私のクライアントさんには、人と接するのが苦手で引きこもってしまいますという方がいました。

だけど本当は、仲良くできる友人が欲しいし、恋人を作って結婚もしたいですと言っていた彼女。

彼女は学生時代にあったことを引きずってしまい、プライベートでは人との交流を絶った状態でした。

ひとりぼっち_s

仕事では、つい必要以上に口を出して煙たがられたり、自分を分かって欲しくて上司に食ってかかったり。

こんな状態だと人間関係はうまくいかないですよね。

ついには「どうせ、私の話なんで誰も聞いてくれない」とめちゃくちゃ自己肯定感が低くなる。

ありのままの私で良いという自己受容ができていないから「もっと私を認めて欲しいーー!」という気持ちが強い。

人間って、ペラペラ自分のことを話してくる人よりも、自分に対して質問してくれる他者に関心を抱くという習性があるので、上記の状態だと正直きつい。

画像5

じゃあどうすればいいのか?ですが、私がこの女性に言い続けたことは、勇気を出して話しかけてみて、その後はその人の話を聴いてということ。

これに対して最初は抵抗がありました。何を話していいのか分からない。それについてもいろいろ策を練りました。

そもそも苦手だと思っていることは、単純に経験が少ないだけ。だから回数をこなせば何かしらの変化が出ます。

だからハードルを下げて挨拶から、雑談から話しかけてみる。不思議なものでちょこっとずつ上手く行った経験が積み重なると、その行為自体は平気になります。

とにかくコミュニケーションは練習だ!です。

クライアントさんの女性は、雑談の頻度を増やし、仕事では仲間や部下のしている事に余計な口出しはせず、上司の話はまず聞く事にして、同僚とは飲みに行きました。

その後も他の友人と連絡をとって、プチ旅行へ行ったりしてました。

今後の彼女の目標は彼氏ゲットだそうです。

ダウンロード

過去にいろいろあって人と接するのが苦手な人もいると思いますが、話を聴くというスタンスでいると案外うまくいくと思います。

物事はなんでもそうですが「昔がそうだったから、これからもそうに違いない」という考え方を手放すことが大事です。

なかなかできるものではありませんが、勇気を出してやってみてください。最初からうまくいかないと思っていれば、気持ちが楽です。

そのうちうまくいくようになります。小さな一歩から始めてみることをおすすめします。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?