見出し画像

蓮池かえるの無知を検証する(喪服と黒紋付2)

蓮池かえるとは?ご存じない方も多いでしょうが、着付け講師でyoutuber の着物すなおさんに2019年10月末から誹謗中傷を浴びせ続けているネットストーカーです。

画像1

このストーカーは自分も着物についての知識をさほど持っていないという恥に自覚がなく、すなおさんが何かを間違ったらいちいち騒ぎ立てたり、容貌について中傷したりプライベートをほじくり返したりしています。

これまでも蓮池かえるの無知についての指摘をしてきましたが、
ここで黒紋付についての発言を検証してみましょう。

まず、Twitterの着物界隈で黒紋付が話題になった時の事です。

画像2

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1272084379091603458

https://archive.vn/x7E5X

喪服で検索したのでしょう。とある人の発言についての感想をツイートしています。
この発言から蓮池の指す「喪服」とは黒紋付の長着である事が証明できます。帯のように堅く織られた物からパーカーのようなカジュアルな洋服が作れる訳ないからです。

この発言の流れでこのようにも述べています。続きます。

画像3

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1272118499998003200

https://archive.vn/XB99P

先のツイート主さんは絽の喪服と言っていますが、前にも述べたように黒紋付は黒共帯とセットでないと喪服にはなり得ないのです。その事については喪服と黒紋付でお話しした通りです。

その絽の黒紋付がそれまで黒共帯とセットで着られた事を確認したのでしょうか?もしかしたら錦の帯とセットで使われたのち、この人の元にたどり着いたのかもしれません。

それなのにこの蓮池かえるは条件を満たさない状態で黒紋付を喪服と呼んでいます。ここで示される黒紋付について、葬儀以外で着てはいけないという認識です。

画像4

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1272537505443635201

https://archive.vn/tfUXk

この発言もまた「袖を通す」というからには黒紋付の長着を指して喪服と言っている事は間違いないです。まさか黒共帯を腕に巻く事とか言ってるんじゃないでしょうね?

画像5

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1273072691969355776

黒紋付の用途は喪に限っていないのに、鼻息荒く力説してますね。恥ずかしくないのでしょうか?

次の発言はTwitterで人気のお若い某お嬢さんが黒紋付をアレンジコーデしたのがバズった時の発言です。

画像6

画像7

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1272087368766349314

https://archive.vn/RFgHS

黒紋付が慶事にも使われていた事をご存知のフォロワーさんから尋ねられ(暗に示唆され)てもハッキリと黒紋付を慶事に使う事を否定しています。黒紋付を弔事以外で着るのは芸能の特殊な世界だけと。

古典芸能の継承者さんたちがどうして黒紋付で舞台に出るのかは喪服と黒紋付で既に述べました。

この蓮池かえるは黒紋付が単なる1番のフォーマルウェア(礼服)だという事を知らないのです。単に特殊だから黒紋付を着て舞台に立つと思いこんでいるのです。無知ですね。

古典芸能の継承者さんたちが舞台で黒紋付を着るのはオーケストラの団員がタキシードを着るのと同じです。礼服ですから。特殊な世界であるために喪服を着ているという事ではありません。

ちなみに、かのお嬢さんは黒紋付に黒共帯を合わせていたとかいう事はありません。黒くはありますが市松(石畳)柄というカジュアルな柄です。

画像8

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1274863462405955584

蓮池本人もこう言っていますが、どうやったら黒紋付にカジュアルな帯を合わせて喪服になるのでしょうか??しかもお嬢さんの着ている黒紋付は五つ紋ですらなく、三つ紋なので、ただ「いいところに来て行く服を遊びのためにおしゃれアレンジした」だけの事です。

そしてお嬢さんが正統に喪服を着ている写真をあげた時の発言は以下の通りです。

画像9

https://archive.vn/7ntnP

急に語調が変わってきましたね。黒共帯、その他弔事用の小物を合わせれば「喪服」とみなされるけど、これまでの着方ではおよそ喪服とは呼べないコーデであった事に気づき始めたようです。

黒紋付は西洋の慣習に倣って使い始めた、黒いというだけの礼服(フォーマルウェア)ですから。

そして最後につい最近の発言です。

画像10

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1314930080821305344

https://archive.vn/RFgHS

おやおや?喪服(世間一般には黒紋付とされている礼服)にはできるだけ袖を通したくないのではなかったでしたっけ?それをなぜここに来て袋帯を併せて礼服として用いようと言うのでしょうか??

6月の発言と随分方向転換してますね。

蓮池かえるは間違いを認めるタイプと言ってますが、

画像11

https://mobile.twitter.com/blocked_by_SNO/status/1267285505617457152

いつ、黒紋付の喪服以外の利用法を否定して述べた、恥ずかしい勘違い発言を訂正するのでしょうか?

皆さんも蓮池かえるの恥ずかしい言動を今からでも遅くないので観察してみてください。

これからも蓮池かえるのオモシロ発言は逐一ご報告していきたいと思います。

ここから先は

26字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?