見出し画像

意外と絵が上手 墨の囁き創作過程 15

集中稽古2回目。振り付けで墨で絵を描く踊りがあるので実際に描いてもらいました。

塩谷先生は紙に小ぢんまり描くタイプ

筆のイメージと実際の筆

描いてみるとわかること。消しゴムが使えないというプレッシャー、筆圧というボールペンにはない感覚、墨をどんだけ浸すか…

上手すぎて絶句

参加者の皆さんのヘタウマを予想していたら予想以上に上手で驚き。隠れた才能をお持ちです。

肩に注目してる感

描いてみると、絵を見たときに自分がどこに注目してるかもわかって面白い

おじさんなのか子供なのか…

そして北斎漫画の人物はリアルなようでリアルではない

迷いのなさを感じます。ダイナミック

ポーズを真似ようと思うと骨折するレベル

ハムという文字が見えます

全体を捉える感覚、細部を見る感覚、

表情が似てくるのかも

雰囲気という曖昧なものを捉える感覚。模写でありながら何か描いた人らしさを感じさせます。

踊りもやる

物の見方、喋り方、考え方、それらがその人の1日となり1年となり人生となる…というマザー・テレサか誰かの言葉を曖昧に思い出し、

パッションという感じで

踊りだけでない一緒の時間の過ごし方が次第に一つの作品になっていく


舞踏公演「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」

🎟 詳細・ご予約

https://agaxart.wixsite.com/agart/2022-hokusai-manga-butoh

ライブ 「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」

すみだの街で働く職人さんや子供たちの笑い声、風に揺れる草花、隅田川をも体に纏い気配を舞う。踊りだせ北斎漫画、温故知新舞踏ライブパフォーマンス。

📅:2022/11/4~6
4 (金) 20:00
5 (土) 15:00 / 19:00
6 (日) 15:00 / 19:00 ※

舞踏:塩谷智司
音楽:大野慎矢
演出:我妻恵美子

会場:北條工務店となり(東京都墨田区東向島3-22-10)
料金:2,500円(税込)※墨田区民の方は500円割引
※11/6の舞踏は塩谷+ワークショップ生有志:
鶴岡浩樹 宮沢真理 アニータ・チャン 吉田栄子 才川英子 長田萌夏 諸星敦士 根本なつき 貞森裕児 伊藤里沙

映像 「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」

舞台とは異なるもう一つの世界をご案内。舞踏をガイダのノスタルジックな音楽とすみだの街の景色と共にお届けします。

📅 2022/11/18~12/25
※11/11公開を予定しておりましたが、11/18公開に変更となりました。

舞踏:塩谷智司 
音楽:大野慎矢 
映像演出:高橋のぶ
総合監督:我妻恵美子

北斎漫画×舞踏YouTubeチャンネル開設!

ライブの創作過程や映像作品はこちらのYou Tubeチャンネルから配信します。今すぐ登録!😊📺

https://www.youtube.com/channel/UCsnY5yPLo8Mn3xnHqBWyjFg

==========
主催:AGAXART、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:墨田区
協賛:株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化復興財団が担っています。

▼詳細・ご予約▼

https://agaxart.wixsite.com/agart/2022-hokusai-manga-butoh

#北斎漫画舞踏
#舞踏 #北斎 #北斎漫画 #墨田 #すみだ #東京
#すみゆめ #AGAXART #butoh #hokusai #tokyo #ダンス

一歩づつ前進後退サイドステップで進んでいく。公演活動にご支援頂ければありがたく💝とっても励みになります🕊