マガジンのカバー画像

国際金融制度改革の必要

17
運営しているクリエイター

#金融市場

国際金融制度改革の必要性7 ー 戦争から発展するデリバティブ

国際金融制度改革の必要性7 ー 戦争から発展するデリバティブ

戦争ビジネスモデルの盛衰湾岸戦争をきっかけとして、日本では集団的自衛権、そして安全保障の話が急速に盛り上がった。集団的自衛権の連鎖は、オーストリア皇太子殺害という事件をドミノ式に世界規模の大戦に拡大させてしまった第一次世界大戦を引き起こした理屈であり、冷戦終了後にまたぞろバランスオブパワーの世界を作り出し、小さなきっかけを元に世界紛争を作り出したいという懐古主義的な考えが広がっていたことを意味する

もっとみる
国際金融制度改革の必要 付論 − 市場を歪める金融緩和

国際金融制度改革の必要 付論 − 市場を歪める金融緩和

朝日新聞7月17日付6面「顕れたもろさ コロナ危機と経済5」で、金融緩和による材料高騰の話が出ていた。実需に基づかず、思惑で原材料が上がるというのは、在庫を持たなくても商品をやりとりできる先物市場あってのものだと考えられる。在庫を抱えなければならないとなったら、そのコストを考えれば思惑だけで買い占めなどはできないからだ。在庫を抱えても物価が上がるということならば、それは実需に基づくものだと考えて良

もっとみる