見出し画像

NomadSculptを触ってみる

2週ほど空いてしまった。。。 寒くて起きられない😢
AND
11月3週目は毎年忙しいのでほとんど作業ができない
それも終わったので今週からまた頑張るよー!

3-4th weekの記録

TASK

NomadSculpを使ってみる

Tools

NomadSculpt

Hint

YouTubeで使い方動画を作ってる人をフォロー
Jane artworkさん 各ツールに対しての動画があってわかりやすかった
Jane artwork (←YouTubeのリンクだよ)

Result

Jane artworkさんの動画のうち、最初の4本を見ながら同じものを作ってみた

ワイングラス倒しちゃった
  • ワイングラス倒しちゃった
    ワインもグラスと同じくクリア感を出したかったんだけど
    不透明度下げるとちょっと思ったのと違ったので
    動画通りに仕上げてある
    この辺の表現はBlenderとかの方がいいのかもね
    レンダリングもiPadの中でやってる、って考えたらあまり重めなことさせないだろうし

メタリックバルーンドッグ
  • メタリックバルーンドッグ
    リファレンスを見ながらやらなきゃいけないのを実感した作品
    動画を見ながらはやってたけど完成図を見ながらはやってなかったので
    よくよくみるとバルーンアート感が、、、て箇所があったり

クリオネちゃん
  • クリオネちゃん
    これもリファレンスなしを反省かな
    でも可愛くできたと思ってる
    背景を入れると不透明度とかせいでちょっと怖いけど😅

ひよこちゃん
  • ひよこちゃん
    可愛くできた&背景画像にそれっぽく乗せることもできたし♪
    背景画像はただの画像なので床を作って、
    角度と照明でそれっぽくできたのではと思ってる

ここまでで基本ツールぽいかなと思って、動画じゃないことをしたくなった
ということで何かしらのキャラクターを作ろうとリファレンスにしたのが
キンプリの髙橋海人くんのイラスト

キモキリン
  • キモキリン
    インスタの画像をキャプチャしてリファレンスとして背景に設定
    正面絵じゃないから角度を変えて何回も確認しながら進めていった
    動画以外の機能もカンで使えたわ♪
    そっくりに作れたんじゃないかしら

さらにこいつを動かしてみようかな、と思ってBlenderに書き出す方法を探ってた
単純にOBJ書き出しではテクスチャが付いてこなかったので
何をしたらいいんだ?って色々いじって解決
GLTFでもよかったんだけど、それじゃCLO3Dに入れた時にテクスチャが入らなかったのでこの方法の方が良さそう

できれば全パーツを結合させてUVは1枚になっていた方が扱いやすいのかもな、とも思った


せっかく早起きルーティンできたと思ったけど寒さに負けてる、、、
&諸事情で在宅勤務に切り替えることが多くなってしまって
朝活への意欲がちょっと落ちてしまったり、、、

先週は人生初ぎっくり腰に!
と思って1週間ずっと過ごしてたんだけど
やっぱりギックリじゃない気がして金曜日に漸く病院へいった
結果は、、、
反り腰が酷すぎて、腸骨と仙骨の隙間がなくなってしまったのが原因なんじゃ?とのこと
レントゲンを見せてもらったけど、すごい反り腰だった!
意図的に背中を反らせた時の反り腰具合なんか骨盤にかけて90度やん!
面白かったのに写真撮らせてもらうの忘れてた
反り腰にならないように気を付ける&腹筋を鍛えるのが重要だと。。。
ストレッチとジム再開しないとな、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?