見出し画像

【啓発活動⭐拡散希望】あなたの詐欺被害体験教えてください🙏。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。〜みんなで防ごう❗♥こんなんあった〜❗が、みんなの役に立つかも❓❓❓🏃

 以前、私のところに来たメール(ショートメール)です。

「あなたの使っているアプリの支払いが滞っています。至急、下記のURLをクリックしてご確認下さい。……」

 その下には、URLの貼り付けが在った。
 こんなものが来たら、まあ大抵の人は慌ててしまって、なにか止めるものが無ければクリックしてしまうだろう💔


 私が、そのメールを見たのは歯医者の待合室だった。
 その環境の何が私を止めたのかは、不明だが、私はすぐにクリックするのは止めた(正直に言うと順番が近かったから?てへ)


 肝心なのは、これから言うことーーー



 そのショートメールの送り主のところを見ると…………




 
携帯の番号だったのです💔。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。






 
 
…………………………………(^_^;)⭐



 どこの会社が携帯使って、アプリの請求メール送るんですか?😶




 思わず、わたしは会社のオフィスで、社員さんたちが一生懸命、ぽちぽち携帯を打って請求書を送っているのを想像してしまいました❤️😃






 
 けど、わたし、正直慌てちゃったんですよ。





 ヤバイですよ。



 それ、クリックしたら、こちらの個人情報とか漏れちゃうらしいんですって!



 皆さんも、最近 詐欺に遭った方、遭いそうになられた方がいらしたら、




 教えてください。あなたの経験が他の人の防波堤になります。



 それと、付け加えるなら、アプリの支払いは携帯の会社が一括してこちらに請求してくるでしょう、と思います🍀


 個々に請求書が来た憶えはありません。





 私は、もともと冨樫康明さんという、著作権啓発活動の非営利団体、市民団体の代表の方がnoteに書いている記事から、対策として思いついたのですが、



⭐みんなで、詐欺を防ごう…!💪🏃🏃🏃💦



 詐欺の手口を教え合い、注意を喚起し、未然に防ぐのです🍀



 このシリーズ、不定期的にやりたいと企画してます。

 


 この記事を見てくださった方、



 どうか、この活動に共感されたら、



 ご協力ください。

 



 そして是非🍀みんなで注意喚起して防ぎましょう!!⭐⭐⭐



 今も、このnoteを使っていた方で、なにやら、詐欺にあった方々がいらっしゃるそうで、

 心身の健康を害してしまった方もいるそうです。




 その被害者さんの方々のためにも………


 詐欺さん、未然に防ぎましょう!



 某国営放送のコーナーに似てますが…



 いろいろな手口があります。



 オレオレ詐欺だけじゃないんです。




 あなたのだいじな方が、少しでも安全に暮らせますように……………🍀



健やかなくらしをまもろうよ………!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)❤️


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


★そして、大事な方、冨樫康明さんのアカウントをご紹介します。これから、

何回でも、

ご紹介しますが、(だいじな著作権のことも書かれてますので!)

この詐欺に関わるシリーズを発想せていただいたご本人です。

 創作する上で、権利など、大事なこと、たくさん書かれてます!

(頑張って読むどーーー!💪🏃)

 著作権についての記事の項もマガジン「まい ふぇぼらっと あーてぃくる」に載せました!!

 だって、大事なことだもの。

 冨樫さんは、かつてイラストを描いていたそうですが、だまされて著作権を奪われたそうです……そんな目に遭わないために……


 冨樫さんのお声を聴いてください、


 権利や様々な創作に関するだいじなお話を書かれています。


 お願いね♥。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。♥


 追〈あ、あなたが今までにあった詐欺の手口、コメント欄で教えてくださいね♥まとめて、不定期的にお知らせします🙂〉

大事なお知り合いで、尊敬する冨樫さま♥この方は、ほんとうに世の中のことを考える方なんじゃないかな〜、と思います。。。
         ⬇



              かしこ☆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?