見出し画像

年の瀬の謎。仕事場、整えられた洗浄用エプロン⭐一体誰が、いつこのエプロンを整えたのか???ーてっきり、新店長と思ったから、一瞬スゴイ、社員(パート)思いのデキる人かと思ったら。。☆

 秋から、わが厨房では 新店長が赴任してきている。
 
 しかし、この新店長は、イヤミが長くて長くて嫌なタイプの人だった。私の失敗で、上の立場から来る羽目になったこともあるので仕方がないが、特に私は、3年半調理補助やっていても(この世界では長い方☆)主婦歴が、年齢の割に浅く、それに根深い人間不信だったので、この厨房に慣れるのも 今がやっとこさっとこ。最近になってやっと………!という感じだった。

 しかし、そんな私は 素直だけが取り柄なので、素直に受け答えするが、兎に角、調理師は皆、朝のうちネチネチと、イヤミばかり言う。
 私も、アパートに帰ると、上の階のコロナで生活苦の住人の、人を(誰だかを)罵倒する声に参っているのだが。。。。

 一悶着のあったあと、私は 心の中で反発しながら仕事を続けていたが、仕事はぱっつんぱっつんなのに、今度は話しかけてくる。どうでもいい、私の裏番パートのお爺さんの失敗話。(私が不機嫌なのを察して、多少気を使ったのだろうが)おかげで、少し進捗が遅れる。

 上に配膳に行って、シンクをきれいに拭き取り、箸を揃え、テーブルを丁寧に拭いて、帰って来て 洗浄、盛り付け、そしてまた洗浄。

 ところが、私は気がついたのだ…!


 洗浄用エプロンが、以前、ひもがかなりホツレていて、汚れも酷かったものが、ひもが、ある程度でキチンと切り揃えられていて、汚れもキレイにしてある。きちんと。
 やったのは、私ではない。
 誰?

 朝早く来ていた新店長???


 新店長が、やったのか?
 さすがだ!!新店長!
 もと、サービスマネージャーだった訳も分かる!(或る、私も絡んでいることで、ここに調理師として来る羽目になってしまったが)イヤミを言ったり、キツイ指導もするが、
 シンクのスポンジ受けが、外れ易くて皆イライラするのを見て、以前、直しているのを私は見ていた。
 こんな、一パートの、洗浄用エプロンにまで気を配って、多分、朝早くから来て、チョキチョキ 拭き拭き していたのだろう。新店長自ら!!

 なんか、すっごく感動した!


 人の上に立つ人って、こんな心掛けもするんだ!

 だから、社会で働くって、やめられない!

 こんな事、するひといるんだ!

 なんてことでせう!

 だから、人望厚いのか!

 だから、信望集めるのか!

 だから、リーダーとして認められるんだ!


 すっごく勉強になった!!


 私は、いたく感動して。

 「これで、この人に感謝が出来なかったらニンゲンじゃないな」と、思った。

 そして、新店長に訊くと、

 「いや、僕じゃないよ?」

 (はあ………!?)


 スーパーパートM坂さんか?

 「違うよ?」

 事務兼栄養士のサクラさん…???

 「ううん?(ちがう)」


 じゃあ、一体誰が…………!?


 年の瀬のみすてりー☆


 しかし、学びました。ニンゲン、こんな風に上の人に目を配ってもらうと(周りは、殆ど私より経歴があります)感動して、信望を向けるものなのですね☆☆☆



          おしまい☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?