見出し画像

自分を大事にするようになったら・・・

「自分を大事にする」ことに本格的に取り組むようになって随分経つ。

その間、私は「自己肯定感を上げる」ことを意識してコツコツ取り組んでいたのだけど、新しく出会う人々はとても良い方ばかりだし、以前から繋がりのある人たちも雰囲気がどんどん変わっていき、私にとって居心地の良い環境が整いつつある。

そんななか、ふとした折に「私の周りの人たちは、みんな私のことを大事に思ってくれる人たちばかりだなぁ。」「私を大事にしてくれる人たちに、私は囲まれて生きているんだなぁ。」と思った。

本当にその通り。

みんな私のことを大事にしてくれる。正直に誠実に向き合ってくれるし、丁寧で温かみのある対応をしてくださるし、みんなそれぞれに「愛」を感じる。

それは、私を愛してくれているから・・・というより、もともと愛があふれる人たちで、皆さんの心の中を満たしている「愛」を、バッタリ出会った私にも、ケチらず気持ちよくお裾分けしてくれる・・・そんな感じなのだ。

だから、押しつけがましくないし、恩に着せることもない。また、勿体ぶることもしないし、ごくごく普通に、まるっと自然体で「愛のある言葉や態度」を私にそっと向けてくれる。

こういう人たちは、きっと私にだけでなく、出会う人全てに対して分け隔て無く、誠実に愛を持って接していく人たちなのだろう。

そんな人たちと新しく出会い、また、今まで出会った人たちも、私にさりげなく「愛」を示してくれる。

ああ、なんてありがたいことなんだろう。

私は本当に幸せだ・・・と思った。

◇◇◇

でも、それとは反対に、私から離れていく人たちもいる。

それは、以前、まだ自分に自信が無く、自己肯定感がメッチャ低かった頃に出会った人たちだ。

あの頃は、「この人に声を掛けてもらえて幸せだわ」とか「この人と親しくなって嬉しい」とか、その人たちとの出会いを喜んでいたけど、長く付き合うには非常に難しい人たちだった。

今思えば、さりげなく私のことを蔑むような態度をしてきたり、喜んでいる私に水を差すようなことを言ってみたり、私を小馬鹿にして嘲笑したり、私と交わした約束を平気で破ったり、上から目線で命令してきたり・・・等。表向きは「良い人」そうに見せているんだけど、深く付き合うと「えっ?」と感じることが多かった。

でも、当時の私は自己肯定感が低かったから、この人たちの私に向けた言動に悪意が含まれていることも気づかず、無邪気に「てへ!」と笑ってやり過ごしていた。

私も、ついついヘラヘラした態度をとっていたから、これが当たり前だと思われていたのかもしれない。

そんな人たちが、最近は、向こうから私を切り離し、去って行くようになった。

別に私が何かをしでかした訳でもなく、ただ単純に、今の私の様子を見ていて気に障ることがあったようで、向こうから絶縁を言い出してくる。

それも「私はあなたとはステージが違うのよ!」とか「もう私に触れないで!」みたいなことを、わざわざ私に言いに来てから離れていくのだ。

私から見れば、この人たち、一体何に苛立っているのか・・・サッパリ分からない。私に何が言いたいのかも最後の最後までよく分からなかった(汗)。

でも、私への怒りは伝わってくる。

要は、プライドが高い人たちなのだ。私はこの人たちのことなど興味も関心も無いので、何をしていようが知らないし関係ないんだけど、向こうは私のことを意識して常に気にしていたみたいなのだ。

今の私が、彼らよりも生き生きと楽しく充実した毎日を送っていることが許せないらしい。今の私を垣間見ていると、プライドが刺激されて落ち着かなくなり、そのうち、ハラワタが煮えくり返って、とうとう我慢できなくなって、向こうから縁を切りたくなった・・ということなのだろう。

そんなの、知らんがな。

私のせいじゃないだろ。自分のメンタル管理の問題だろが?

でも、これを機会に、要らないモノをサクッと気持ちよく切り離して断捨離できるから、私は良かったと思った。

◇◇◇

縁を切ってくれた相手には、今は感謝しかない。

そう、人間関係も断捨離が必要。

今宵は満月。

手放したいものをリストアップするのに、ちょうどいい夜。

私は、腐れ縁みたいなものをサッパリ切り離して、とてもスッキリした。

さらに心地よくなった。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨