見出し画像

はじめまして、バイク教官エミです。

#バイク乗りとして軽く自己紹介


バイクが好きな方で、特にTwitterをされている方はこのハッシュタグをご存知ではないでしょうか。作成者がどなたかは存じ上げませんが、いつも使わせていただきありがとうございます。

さて、早速軽く自己紹介させていただきます。

私は自動車学校でインストラクターとして勤めています。
今年で11年目となりました。

そしてその傍ら、音声配信者としてstand.fmにて活動しております。

インストラクター、教習指導員とも言いますが、この業界は時間や場所に拘束される仕事でもあり、特に周知されている教習所というのは、指定教習所と言い、公安委員会から許可を得て運営されているものです。

つまり、縛りが強い。

私は、規則的に行動するのも好きですが、如何せん飽き性です。
というか、いつも同じが嫌だし、自分の好きなタイミングやさじ加減でやりたい。

インストラクターとして新卒で入社し、四輪3年→二輪6年→現在四輪メインのように勤務してきて、まだまだ一人前ではないですし、正解やゴールのない職業だと思っています。

でも、そろそろ、もっと自分らしく自由な仕事もしてみたいという思いが強くなり、2021年11月より、今までのフル残業勤務から定時勤務契約へシフトし、ブログやSNSでの発信、音声配信などを本格的にスタートさせました。

職場では本当に色々な経験をさせてもらい、上司や同僚だけではなく教習生の方々からも多くのこと学ばせていただいています。

私は人が好きです。

人がどのように悩んだり成長したりするのか、ということに非常に関心があります。

そして私自身もチャレンジしたりスキルアップをすることをなんだかんだ常にやっています。

めんどくさいなーと思いながらも、小さなことでも乗り越えたり達成感を味わうことの快感を覚えてしまったのでしょう。

自動車学校にはチャレンジしたい!という思いを持った方がたくさん来られます。でも私が勤務中だけでサポートできることには限りがあります。
未熟ながらですが、私個人レベルでもっとたくさんの方のサポートをしていきたいという決意に至り、気づいたらこうしてnoteも始めています。

文章作成は苦手ですが、音声配信、Twitterだけでは表現できないようなこともnoteではやっていきたいと考えています。

ご興味のある方は、ぜひ音声配信アプリstand.fmもダウンロード、そして私バイク教官エミがパーソナリティをしております【ニンゲン味あふれるradio】のフォローもよろしくお願いいたします!

バイク教官👹♡エミ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?