見出し画像

私のスーパーマーケットの楽しみ方

「趣味は何ですか?」と聞かれるといつも迷ってしまいます。
自分が好きなものがわからなくて、「特にないです」といつも答えていました。
(会話の続かないニンゲンでごめんなさい。。)

でもこの2年くらいで、やっとわかってきたのが、「スーパーに行くのが好き」ということ。

最大限にスーパーを楽しむため、
そしてその事実を、楽しく人に話せるようにするために(話のネタにするために)
私が取り組んでいることを発表します。


2年前にオットと暮らすために今の家に引っ越してきました。
毎日通る通勤ルートにはスーパーがありません。
買い物をしようと思ったらわざわざ出かける必要がありますが、私は毎週約47時間勤務+鍼灸の治療や講座の仕事があるので、スーパーが開いている時間にあまり家にいません。

オットはフリーなので時間は私よりはありますが、何買ってきたらいいかわからないと言うし。
そもそも私はスーパーに行くのが好き!!!行きたい!!行ってから何を買うか決めたい!!

なので、休みの日の隙間時間に頑張ってスーパーに行っていたんですが、疲れている時にスーパーに行っても楽しくないし、帰りは荷物が重くて嫌になるし。。


そんな時に思いついたのが、『宅配してもらう』ことでした。
毎週の必要な食糧や生活用品は宅配で購入して、スーパーへ行くことは、趣味として専念できることになったのです。

スーパーへは好きな時に行けるようになりました。
行っても必ず購入する必要はなくて、一周見て楽しんで帰ることもあります。
もし購入しても少しだけなので荷物も軽い♪
そうして、私の趣味は「スーパーに行くこと」と胸を張って言えるようになりました。

現在は2社の宅配を利用しています。
地元の新鮮な野菜が届く、よつ葉さん。

そしておなじみコープさん

宅配してもらうなんて贅沢だし、申し訳ないなと思っていたんですが、ものすごく生活の質が上がりました。


そして、スーパーに行って旬の野菜や果物を見たり、値段の変動、新商品をウォッチする時間がものすごく楽しいです。

最近一番興味があるのが、量り売りのスーパー。バルクショップ。
普通の買い物だとパッケージのゴミがたくさん出てしまって、いつも気持ち的に申し訳なくなるんですが、量り売りのお店はパッケージフリーで、必要な分量だけ買えるのでとても気持ち良いです。

京都の斗々屋さんが好きです。


いつか海外のスーパーマーケット巡りもしてみたいーー。


#家事の工夫

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,848件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?