見出し画像

2024年 叶えたい夢

新年、明けましておめでとうございます。

驚きと不安の年始でした。
心と呼吸を整えて、日々を愛しながら過ごしていきたいです。


年末に読んで大好きになった本
『今日誰のために生きる?』に
この星での人間の役割は「歓喜して生きること」と書いてあり

喜んだり感動したり、それを表現することに重点をおいて生きていきたいと思うようになりました。

「歓喜する人間になると決めて欲しい。
 自分らしく生きていく覚悟を決めてほしい。
 歓喜もせず自分らしく生きる覚悟を持てないなら
 すぐにこの村から出て行ってほしい」

今日誰のために生きる?アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語

私は、基本的には頭が固くて真面目すぎるタイプなので、年始のnoteのお題の「今年やりたい10のこと」を考えてみても、楽しそうなことは思いつかず、スキルアップや修行のような内容ばかり。楽しいことなのに、がんばって絞り出しました。

「もっと努力しないと、頑張らないと」という思い込みから自分を解放してあげることが、今年の目標になりそうです。

そんなわけで、まだまだ頭の固い私の「今年やりたい10のこと」を2024年のnote書き初めとしたいと思います。


今年やりたい10のこと お仕事篇

① 『鍼道一の会』を充実させる

大阪の『鍼道一の会』の勉強会に参加するようになってから、今年で9年ほどになると思います。

この業界にもたくさんの価値観があって、同じ仕事なのにやっていること考えることが全然違う!みたいなこと、感じている人たくさんいるんじゃないかなと思います。
だから、同じ想いで鍼灸に向き合う先生方や、学生さんと一緒に勉強できること、これ以上ない安心感があります。私は本当にラッキーだ。

勉強会は毎年充実していて、いつも新しい気づきがあります。
この2年くらいは、みなさんに与えてもらうことが多かったような気がしているので、私ももっと一の会を充実させたいなと思います。


② ワークショップの種類を増やす

教員の仕事に就く前に思い描いていた夢は、「東洋医学の知識で幸せな人を増やすこと」でした。
私が話して幸せな人が増えるかは分からないけど、話すことで『共有』できることに私はとても幸せを感じます。

東洋医学の知識は、今の日本ではマイナーなので、知らないことが多そうに思いますが、日本人はすでにその感覚を持っていると思うのです。

『気』は目に見えないけど
「空気」「気質」「色気」「気合」などたくさんの気のニュアンスを使い分けて生活しています。だからほとんどの人が、『気』のことを知っているはずです。
(新しく学ぶというより、すでに持っている感覚を引き出すものなのかも。)

さらに、ワークショップって実践をともなうところがとても良いです。
元々、知識を詰め込むのが好きで、実習とか実技とかが苦手な学生だったけど、やってみないと分からないこともあるし、間違ってはいけないというプレッシャーも必要ないし、と思えるようになってから、実践することが好きになりました。

自己愛やセルフカンパッションを高める方法を体験してもらうような、そんなワークショップを2024年もやってみたいです。

2023年のワークショップ↓

【お灸ワークショップ】は、
お灸の使い方や、効果を実感してもらえる教室です。
自分の身体をじっくり触ってみることってあまりないのでは?と思うので、自分の身体を愛でる体験を用意しています。

【玄米カイロを作るワークショップ】は、
玄米と糠の良い匂いに包まれて、自然のありがたさを感じることができます。
身の回りにあるモノだけ(食べられるモノだけ)で作れ、自然の優しいぬくもりに身体が感動します。


③ 市販の漢方薬について書く

ドラッグストアで購入できる漢方薬(一般用漢方製剤)について、ブログに書くことをしたいです。

私は登録販売者の資格を持っているので、ドラッグストアで購入できるお薬の情報をまとめておきたい気持ちがあります。

パッケージ読めばだいたいどんな薬なのか分かりそうに思いますが、気軽に手に入るからこそ深掘りしたくなる人も(私のような人)いるんじゃないかな?と思います。
(例:こっちもこっちも腹痛の人への薬!どう違うのか知りたい・・・)

ドラックストアの漢方薬には錠剤もありますが、できればエキス剤(顆粒)がおすすめです。もちろん一番良いのは(本来は)煮出して飲む方法です。
ツムラの一般用漢方製剤は顆粒であることにこだわっていると聞いたことがあるんですが、味わって服用することがやっぱり大事なんだろうなと思います。

目には見えないけど『味』にも効果があるし、どんな味に感じるかも大事なことだったりします。


④ ジャーナリングをたくさんする

ジャーナリングとは、そのままの意味は日記を書くことですが、最近は「自分が思っていることや頭の中にある整理できていない感情を書き出す」こととして、認知行動療法などでも利用されている方法です。「書く瞑想」とも言われています。

これまでの認知行動療法は、身体や感情の悪循環を起こしている『認知』をポジティブな方向に書き換えることを重点的に行っていましたが、最近は「頭の中の考えや感情をただ感じること」をまず重要視するそうです。

自分の素直な気持ちに蓋をしてしまっていると、現実を正しく捉えられなかったり、決めつけをしてしまったり。逆に無理なポジティブ感情を引き起こしたりしてしまいます。

私も些細なことでも紙に書き出すようにしています。
紙に考えを書くことは、頭の中を整理して手放していくような感覚。蓋をして奥にしまっていた感情が出てくることもあります。

今年は、ジャーナリングの方法やコツをまとめたり、書くことで自己成長・自己理解を促すテクニックやワークシートを提供できるようにしたいです。


⑤ 経穴についてもっと詳しくなる

専門学校で一番多く担当していた授業が、経穴(ツボ)の授業と、鍼と灸の実技の授業です。なので、経穴には思い入れがあって大好きです!

これからも学生さんに伝える知識だけじゃなくて、自分自身に必要な経穴の知識をたくさん学んでいきたいです。


今年やりたい10のこと 遊び篇

⑥ 太極拳の基本をマスターする

今年は太極拳をはじめてみようと思います。
お散歩やヨガ、勉強会では合気道の動きを教えてもらったりしますが、鳥取に引っ越してきてからはかなり運動量が減ってしまったので、前より少し身体が重い。。

手に強い負担がかかるものがあまり好きではないので、ヨガも手が痛くならないように気にしてやっていました。(手で体重を支えるようなアーサナとかは、腕は強くなりたいけど、手のひらは痛めたくないという葛藤がありました)

太極拳はやったことがなかったのですが、年末に体験レッスンに行ってみたら、運動にもなるし、おまけに手が温かくて軟らかくなるという嬉しい効果があって、私にぴったりな運動かもしれない!と思いました。

随所に気を練る動作があるので、手にエネルギーが集まってくるんだと思います。
鍼灸師は手の感覚がすごく大事だし、他にも手を使うお仕事をしている人にはすごくおすすめな運動だなと思いました。


⑦ 畑を耕して野菜を作る

今年こそは菌ちゃん農法で野菜を作ります!
鳥取に来たら絶対やりたかったことなので、宣言!


⑧ キャンプに行く

大阪にいたときは外でご飯を作って食べたり、キャンプに行ったりできていたのが、なかなか難しくなってしまって。。

毎日自然に囲まれて生活できているのですが、今年はキャンプもたくさんしてみたいです!


⑨ 服を手作りする

これも鳥取に来たらやりたかったこと。
自分の身の回りのモノは作ってみたい願望があります。
子ども服は作ったことがあるので、できるかな?


⑩ ゼロウェイストショップをする

「“人生に無駄なことはない”ことを証明したい」と思っている私が、「zero waste shop=無駄をゼロにするお店」をするのは、なんだか不思議なんですが。

オーガニック食品を必要な分購入できて、ゴミができるだけ出ない方法で販売するお店を、小さくても良いのでやってみたいです。

理由は
・ゴミを減らして、環境への負荷を減らしたい
・自然を大切にすることは、人が生きることに必要
・生産者の方がパッケージフリーで売ることは、包装コストなどのカットになる
・自然の食品にはエネルギーがある。元気になれる!

有機栽培や無農薬の食品は、不揃いのものや見た目の悪いもの(小さいもの)が確かに多いかもしれません。でも、「みんな一緒で、そろっていないと価値がない」と思っている人は本当は少ないはずです。
人間だって、そんな風に言われたら悲しいですから。

あまり、二者を並べて批判するのは好きではないので、
農薬を使った食品や、一般的なパッケージたくさんのスーパーを批判したいのではないです。「無駄なことなんてない」と本気で思っています。
衛生的ですし、野菜から虫も出てこないし、安い価格で買えます。

でも、私は、料理をするという原始的な生活の営みが好きで、
(スーパーマーケットも好き)
アナログでランダムな自然物が好きです。だからやってみたい!

買い物ってやっぱり応援だと思うのです。
「オーガニックであることを商売(お金儲け)にしているから、そういうものは見ないし買わない」という話を聞いたことがあって、目玉飛び出ました。

だまされることが不安なら、信頼できる人のものを買って応援したいし、農作物を作ることって私には想像できないくらい大変だろうな。これからも続いて欲しいな。と思って買い物するのが好きです。

どこまで叶うか分かりませんが、「人の身体も自然も大事にしたい」という気持ちが形になったらうれしいです。


自分らしく生きるのは覚悟が必要。
どんなときも愛することと、祝福することが人間の役割だと、
忘れないようにして今年もたのしんで生きます!


この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?