見出し画像

【学び直し】意外と大切だったこと

こんにちは!
桜の季節と新しい始まりに溢れるこの時期は、何か新鮮でわくわくしますよね。
学び直しの経験を振り返り、
私が意外と大切だったと思うことを共有したいと思います。

それは1年初期の友達作りです。
最初の1〜2週間ぐらいが勝負だと思う。


『なんだ、そんなことかよ』
と思う人もいると思いますが、学び直しをする上で、意外と大切なことだと思います。



年齢やキャリア問わずに周囲と関係を築く主な理由として、

  • 学びの質の向上: 分からないところを教えあうことでお互いの理解が深まる

  • 情報の共有: 過去問や欠席していたときのノート、就職活動に関する情報など、貴重な情報を共有し合える。

  • 精神的支え: 同じ目標を持つ友人がいることで、モチベーションの維持や挑戦の継続が容易になる。

  • グループ課題がある学び直しの分野だと協力は必須:
    文系の学科だとグループ課題は少ないと思いますが、建築系の学科は結構グループでやる課題が多いです。
    1人で出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいと思う。


の4点が挙げられます。


つまるところ、

ラクに、楽しく、学生生活を送るため


という邪な気持ち。
(これは学び直しに限らずの話でしょうけどね)



年齢が引け目に感じることもあるかもしれません。
私も最初はそうでした。


クラスでは年齢最年長、高校卒業したての子と10個も違くて、
話すと敬語で変に使ってくれてるのがわかる感じ。

年齢という数字が違うだけで、
『学ぶ』というスタートは同じなのに早速、距離感を感じてなんだか寂しかった。

ただ、自分自身が18歳か19才のときの
10個上の人ってどう思ったか?
って思い返すと、

そりゃあもう、10個上なんて
めっっっちゃオトナに感じましたよね。笑


年齢の響きや立ち回りはそこそこ慣れて上手くできるけど、考えてることは対して10代のころと変わってないのにね。


先ほども書きましたが、このままだと
ラクに楽しく学生生活が送れなさそうだと思い、

自ら挨拶や声をかけたり、
話しを聞く側に徹したり、褒めたり、
意図的に名前を呼んだり、お菓子あげたりしていました。 



聞いた話ですが、
過去に学び直しをしたけどクラスで浮いてしまい、グループ課題とかも1人でやっていた方もいるよう。。
その方は結局、転科してしまったようです。

失礼だけど、
『年上だから』という変なプライド持って接してしまったのかな、と勝手に想像してしまいます。
ただもし持ってる人がいたら、
そんなちっぽけなプライド、さっさと捨ててしまったほうがいい。

正直な話、
学び直しをしている人も昔と比べ増えてきており、
学び直しをしている社会人経験者だけで仲良くしようと思えば、可能といえば可能だと思います。

ただ、せっかくの機会だし色々な年代とコミュニケーションとった方がお互いの世界や理解が広がると思うので、

クラスの関係性が固まる前に、
こちらから声をかけてみるのがおすすめです。




この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?