見出し画像

4回目のPETCT終わったー😆

乳がんを手術してから、4年目となりました。
手術前にPETCTとMRI両方を受けましたが、
その後は1年に1回、手術をした大きながん専門の病院で
PETCTを受けています。
そして、今回その4回目が終わりました🥲
お薬を最初に体の中に注射で入れて、
1時間くらい安静にしないといけないので、
用意されている薄暗い空間のリクライニングチェア
に座り、ペットボトルに薬が混ざっているのを飲みながら、TVをぼーっと見ていると、眠たくなって
ウトウトしていると、呼び出しベルで起こされて😅、
お手洗いに行った後、検査開始。
検査も寝転がっているだけなのですが、動いたらダメだと言われているので、ちょっと咳が出そうになった時など、うっ と我慢しなければいけないと思い、ヒヤヒヤしながら過ごします。
そして、2、30分後に終了です。
4、5時間の絶食をしてから検査をする必要があるので、
午前中に検査がある場合は、朝ごはんは抜き。
前の日の晩の9時から飲食禁止です。
会計が終わると、即、病院のレストランに駆け込み、
ランチタイム😋。
食べ終わるとほっとします。食事って大切ですね。
そして、病院近くのスタバに寄ってフラペチーノを
飲み、ボケーっとしながら本も読みつつ過ごしました。普段、平日は忙しくパソコンに向かって、
次々とやって来る調査物や課題、資料の作成を片付けているのが常なので、こうやって、平日ボケーっとしている時間が、この上なく幸せです。
病院に行くには、仕事を休まないといけないのですが、
逆に休める良い機会となっています。
やっぱり、働き詰めは良くないですね😱
皆さんも適度に休みましょうね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?