見出し画像

『宝箱には無限の可能性があるんだよ』動画の裏話

どうも、えめぼりです。
『宝箱には無限の可能性があるんだよ』
動画の裏話です。

アイテムや武器や防具を作成したということで、それを入手する方法について。せっかく作成しても、入手できなければ没ネタにすぎません。
実際、データを解析すると結構あったりするみたいですけどね。

冒頭はエルシャダイ風なやり取り「そんな装備で大丈夫か?」。
あれ公式でフリー素材になってるんですよね。使おうかとも思ったんですが、ぶれそうなのでやめました。なんなら全部持っていかれる。


買った装備が直後のダンジョンの宝箱に入ってる。RPGあるある。
買い物のタイミングは難しい。現実でも買った後に新商品の発表があったり、セールがあったりする。

入手のシチュエーションはいろいろあるかと思うんですが、イベントで入手する場合、ツクールでは「アイテム、武器、防具の増減」で行うことになるかと思います。他の入手タイミングは、ショップで買うか、敵からのドロップか、キャラクターの初期装備、のはず。
各々の設定方法を前半部分で紹介しています。

後半部分で、宝箱イベントを深掘り。簡単作成からカスタマイズ方法も。
ちょっとぶれるけど、文章の表示中はプレーヤーは操作不能だけど、イベントの自律移動は止まらないので要注意。
プラグインを使っていますが、『らんだむダンジョン』や『ざくざくアクターズ』風のアイテム入手方法、通知も作ってみました。テンポよく大量のアイテムが手に入るのは気持ちいいですね。
あとはマップごとに入手できるアイテムをリストアップして、レアリティなどで入手率をわけているんじゃないかと思います。
宝箱の場所や中身はある程度決まっている印象が強かったので、『らんだむダンジョン』を初めてプレイしたときはアイテムってこんな雑に(?)手に入っていいのかと衝撃を受けました。

動画では スペキュラム合金 様のずんずんプロジェクトのキャラチップを大量に使わせていただきました。つむぎ も作成されていたので雰囲気が統一されました。もう仲間外れじゃない!

他にもVOICEVOX、東方キャラが盛りだくさん!

タイトルはフリーレンのセリフから。色もフリーレンっぽいイメージに。
ロールプレイングゲーマーにささる言葉。フリーレン効果かは分かりませんが、ミミックをテーマにしたゲームもたまに見かけますね。ただ、フリーレンも断片的にしか知らないです。相変わらず何も知らない。
ずんだもん はサザエさんのオープニングのラスト部分もイメージしてます。

宝箱はツクールのものを上下に分けてめちゃくちゃ拡大して荒い部分をカットしたりしました。画像の加工技術がほんのり上がった気がします。
最後、宝箱の中に入って、最初に戻って宝箱から登場、と 無限ループなイメージになっています。
無限の可能性を夢見て、今回はこのへんで。

コンゴトモヨロシク l_i

▽見出し画像▽
RPGツクールMZ©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2020
RPGツクールMV©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2015

ずんだもん 四国めたん 春日部つむぎ 立ち絵素材
坂本アヒル 様

ずんずんプロジェクト 様

春日部つむぎ公式サイト 様


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?