見出し画像

『コモン(ベ)イベ(ー)ント』動画の裏話

どうも、えめぼりです。
『コモン(ベ)イベ(ー)ント』
動画の裏話です。

コモンイベント、ツクール初見では普通のイベントと何が違うのか、何に使うのか分からないのではないでしょうか?
RPG MAKER WITHだとアセットシェアリングでシェアできるらしいので触れやすいかもしれません。

コモンイベントは普通のイベントと同じようにイベントコマンドを組みあわせて作成していくので、できることは基本的に同じなのですが、他のイベントと違い、マップではなくデータベース上に作成することになります。
そのため、実体を持たず、起動に癖があります。
接触したときや決定キーによる起動はできず、スイッチをトリガーに自動実行や並列処理を行うか、他のイベントからイベントコマンド「コモンイベント」で呼び出したり、アイテムやスキルの使用効果で呼び出すことになります。

自動実行や並列処理の場合、マップ上に配置されているわけではないので、どのマップにいても起動します。なので、並列処理にしておけば常にバックグラウンドで動き続けます。動画では例として、キー入力に反応するものを作成しました。キーに固有の処理を追加することができるので、アクション要素を追加したりするのにどうぞ。
ヒントボタンとか仲間と会話ボタンとか、NPCに対して話しかける以外の行動をとれるようにしたりとか、他のゲームとの差を作りやすいかと思います。
オクトパストラベラーではメンバーによって固有コマンドがあり、キャラクターの個性が光りますね。
FF2では帝国兵に「のばら」って言うと反乱軍ってばれます。

共通処理部分をコモンイベントで作成しておけば、イベントコマンドで呼び出すことができるので、非常に便利です。コモンイベントを修正すれば使用しているイベントすべてを一度に修正できるので楽で修正漏れも無くなります。変数を上手く使ってどんどん使いまわしましょう。

スキルやアイテムの使用効果で呼び出せば、複雑な処理や演出も行うことができます。
処理が行われるのはマップシーンかバトルシーンのみになります。メニューで使用した場合、メニュー画面は閉じられます。
動画内で触れていないんですが(コメントで気づきました、感謝)、戦闘中にスキルやアイテムの使用効果でコモンイベントを使用する場合、処理順にちょっと癖がありまして、コモンイベントは他の処理が完全に終わった後に呼び出されるので、他のダメージなどの処理でコモンイベントの条件のキャラが戦闘不能になったり、戦闘が終了した場合はコモンイベントは実行されません。使用回数などをコモンイベントで取得する場合は気を付けましょう。対策のプラグインが作られているので、そちらを導入すると何とかなるかもしれません。
プラグインが使えない場合は、名前だけのダミースキルを用意してそちらから、コモンイベントと本命のダメージ効果を持ったスキルを呼び出すとかでできるかもしれません。

動画的には、出番の少なめな うさぎ と そら に登場してもらいました。
そら は量産型らしいのでいろんなイベントからアクセスというイメージもありました。うさぎ は いなば が道具(?)の使用効果の要素も無くはないです。
登場キャラはイメージがあればそのキャラ、特にない場合は気分です。
むずかしい話はなんとなくアンドロイドの そら に任せたいけど、基本おっとりしすぎなので、自分の動画的には正直使いづらくはあります…。
うさぎ、以前ショート動画で登場したとき左右反転で右前になってました。着物警察に怒られる!(今のところ指摘は無いです)
アヒル様の絵はちゃんと反転用も用意してあります、さすが!気づけ、自分!
あと手を前に持ってきた場合、合わせが見えないようになってます。たぶん考えられてるんだろうな…。
あんこもんもあまり知らないけどねじ込みました。ずんずんワールドもレアリティもいろいろ。

タイトルは思いつくままにつけました。コモンベイベー

コンゴトモヨロシク l_i

▽見出し画像▽
RPGツクールMZ©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2020
RPGツクールMV©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2015

九州そら 中国うさぎ 立ち絵素材
坂本アヒル 様

https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/97452727

・立ち絵素材だ!いなばちゃん ▼カミヨシ 様

https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11248954

・SOYA式妖精ずんだもん Type-坂本R ▼いそやん / SOYA-001 様

https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/61349229

ずんずんプロジェクト 様

いらすとや様

ニコニコ、自分は投稿していないんですが、素材投稿してくださっているクリエイターさんがたくさんいらっしゃいます。がんばれー!
Gotcha Gotcha GamesもKADOKAWAだけど、なんか無事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?