見出し画像

【フレアのJavaScript入門記6日目】文字列のイロハ -その1-

こんにちは、フレアです。
前回は、5つあるデータ型の1つ、数値型について勉強しました。
今回は、新たな型「文字列型」について学んでいきます。

文字列は'クォーテーション'で囲ってあげる

文字列を書くには、任意の文字列をクォーテーション(')で囲ってあげる必要がある。ちなみに、文字列も数値同様、変数の中に入れられる。

const a = 'こんにちは!';
console.log(a);

こんにちは! // 実行結果

ダブルクォーテーション(")でも記述はできるが、現場ではシングルクォーテーション(')の方を使われることが多い。

クォーテーションの入れ子にご注意を

'~'の中では、同じクォーテーションは使えない。もし、文字列の中で強調したい部分や意図的にクォーテーションを使いたい部分がある場合は、"~"のように違う種類のクォーテーションで囲ってから本来のクォーテーションで囲ってあげよう。同じ種類の囲いだと、エラーを吐いてしまう。

console.log('私の名前は"Alice"です');

私の名前は"Alice"です

特殊な文字「エスケープ表記」

JavaScriptにはいくつか特殊な扱いを受ける文字があり、そのままでは使えない場合などで表現するためにエスケープ表記とよばれる記法が存在する。

エスケープ表記の種類は以下の通り(「\」を表で書けないようなので「/」に変えて表記してます。本来の書き方は「/」を「\」に書き替えてください

$$

\begin{array}{|c|c|} \hline
エスケープ表記 & 表現するもの \\ \hline
/' & シングルクォーテーション\\ \hline
/" & ダブルクォーテーション\\ \hline
/n & 改行\\ \hline
// & バックスラッシュ\\ \hline
\end{array}

$$

例1.クォーテーションのダブり

これを使えば先ほどの、同じクォーテーションを使って文字列を表現できない問題が解決する。

console.log('私の名前は\'Alice\'です');

私の名前は'Alice'です // 実行結果

例2.改行

文字列の途中で改行したい場合、そのまま改行を行うとエラーになるが、エスケープ表記で改行してやることで、エラーを吐かずに改行を実現できる。

const text = 'こんにちは\n私の名前はAliceです';
console.log(text);

こんにちは
私の名前はAliceです // 実行結果


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?