ザキナカ🗽

27歳 関西在住 鍍金工場に在籍 趣味はドライブ 旅 読書 映画鑑賞 格闘技観戦

ザキナカ🗽

27歳 関西在住 鍍金工場に在籍 趣味はドライブ 旅 読書 映画鑑賞 格闘技観戦

最近の記事

集団というものの性質について

こんにちはザキナカです。 今回、群衆や人の群れなど 集団というものについて 心理学などを参考に 考えたことをまとめてみました。 時間が余ったときなどにでも 読んで頂けると幸いです。 集団とは?集団とは、複数の人間の集まりです。 例えば、ハロウィンなんかで 渋谷で仮装して暴徒化する若者 あれは集団で群衆というものです。 その他、 ・大学のサークルメンバー ・半グレグループ ・暴走族 ・部活動の部員たち こういったものも集団と呼ぶでしょう。 ちなみに会社は集団ではありませ

    • 梅雨の晴れ間の1日

      こんにちはザキナカです☺️ この休日たまたま天気が良かったので 外に出てみました。 もう紫陽花が咲いていました。 梅雨に入ったなと実感します。🐸 全体的にみた感じだと、 まだ咲き始めたばかりという印象でした。 この紫陽花はまだ咲き始めで、 これから色づいてくるでしょう。 咲いている紫陽花の色は青系が多かったです。 また日を改めて来ると、もっと綺麗な写真が 撮れそうでした。 またこんな光景も。 遊んでいるだけなのか、食べているのか よくわかりませんでしたが、面白かった

      • 買ってよかったおすすめのブランドTシャツ3選👕

        こんにちはザキナカです。 ここ最近日中の気温も高く、Tシャツを着れる季節 が来ましたね。 そういうわけで、個人的に買ってよかったブランドのTシャツを載せていこうと思います。 まずはコチラ 1. GOD SELECTION こちらは、芸能人の方なども愛用されてるブランド ゴッドセレクションのTシャツになります。 XXXのロゴが特徴です。 Tシャツの真ん中のデザインは、テイラースウィフトなど、人物がデザインになっていることが多いです。 価格は10000円~ 個人的に

        • 2021年~吉野山の夜桜~下千本へ

          こんにちはザキナカです。 昨日、奈良県の吉野山へ夜桜を観に行きました。 吉野山の夜桜は、全国でも指折りの綺麗さで有名な 夜桜スポットです。 現在見頃を迎えています。 そのため、かなり期待を膨らましていました。 レポート 上の写真は、周辺地図になります。 現在地になっている場所が、専用の駐車場から歩いてすぐのところです。 写真のように桜自体は綺麗に咲いていました。 品種は、ヤマザクラのようです。 ですが、全体的な印象としては、夜桜としては少しさみしく感じました。 なんと

        集団というものの性質について

          春の兆し~3月に観察できる花々🌺

          こんにちはザキナカです。 昨日は休日でして、近場の緑地公園にて、簡単な自然観察をしていました。 確認できたものを載せていきたいと思います。 まずはこちら、 こちらは、トサミズキという名の花で、マンサク科の落葉低木です。開花時期は、3月~4月です。原産は四国地方で、高知県の山地などに自生します。花は葉に先立って咲きます。花言葉は 「優雅」「清楚」 その他、 こちらはカンヒザクラという花で、バラ科サクラ属の落葉木です。花期は1月~3月で、日本の桜の中でも開花が早いようです。

          春の兆し~3月に観察できる花々🌺

          スタバの新作を飲んでみた。

          こんにちはザキナカです。 今回は、とても短い投稿。 最近、スタバの新作がでたようなので飲んでみました。 スタバの新作がでる度、気になるものがあれば、 買って飲んでる気がします笑 その新作というのがコチラ↓ 桜色のトッピングがかかっていたり、春っぽい見た目をしています。 早速飲みましたが、まずさくらの風味が豊かで、口の中にしっかり広がります。 そして底に沈んでいる、ベリー味のパンナコッタが、 プルプルしていて食感もよく、よりスイーツ感を感じさせます。 さくらテイス

          スタバの新作を飲んでみた。

          最近話題のマウスウォッシュ、プロポリンスを使ってみた。

          こんにちはザキナカです。 今回は、タイトルにもあるように、 プロポリンスというマウスウォッシュを 実際に使ってみたので、 ご紹介していきたいと思います。 見た目はこんな感じです。 このプロポリンスには、 目でみて汚れがわかるという特徴があります。 歯磨き後、口に30秒ほど含んでから吐き出すと、口の中のたんぱく質の汚れが、配合されている成分のカテキンと結びつき、褐色の塊になってでてきます。口の中に残っている汚れがどれだけあるかはっきりみえるんですね。 他のマウスウォッシュにこ

          最近話題のマウスウォッシュ、プロポリンスを使ってみた。

          こってり系ラーメンといえばココ!!

          こんにちは。ザキナカです。 先日、ラーメンを食べに行きました。私はこってり系のラーメンが好みで、こってり系をよく食べます。 そういう訳で、関西エリアではおなじみのあのこってりラーメンを食べに行きました。 そのラーメンというのが、 こちらの無鉄砲というラーメン屋になります。 知ってる方にすれば、定番かもしれませんね笑 時間帯によっては並ぶこともあるようなのですが、先日行った際は、比較的スムーズに入ることができました。 ちなみに、平日の19時頃に行きました。 今まで行った時

          こってり系ラーメンといえばココ!!

          刺青について考えてみた

          こんばんは。ザキナカです。 今回は、少し真面目な内容を書いていきたいと思います。 最近、ボクシングの井岡選手のタトゥー問題についてだったり、刺青に関するいろいろな意見をTwitterなどで目にするので、自分も少し考えてみました。 まず、井岡選手の件については、現時点では決まりごとなので仕方がないと思います。 その他、銭湯などで、刺青をいれている人はお断り。従業員を雇用する際も、刺青禁止というのも多いと思います。これも決まりごとなので仕方ありません。刺青OKの温泉や、仕事を

          刺青について考えてみた

          2020年アルバム

          こんにちは、ザキナカです。 今年ももう終わりということで、この一年を写真を通して振り返ってみました。しばしお付き合いくださいませ なんというか今年は、時だけがただただ過ぎていくような一年に感じた。おそらくコロナの影響で、社会の流れがストップしたり、活動的になれなかったせいだろうか これは今年の1月に撮った一枚 神戸の摩耶山での一枚です。山道が長くてとても寒かったです。凍えそうになりながら、夜景を堪能しました。ただ夜景は、今までみた夜景の中では一番綺麗でした。 上の2

          2020年アルバム

          寒空の下、冬を探して。

          こんばんは。ザキナカです。寒くなってきましたね。冬が近づいてるということで、冬を感じるものを探しに外へでました。 近場の公園へいってみると、 枝から葉が落ち、冬枯れした木が立ち並ぶ。なんだかさみしさを感じる。 さらにいくと、 クリスマス仕様のオブジェがあった。 もうクリスマスかと実感する。去年のクリスマス頃は、仕事が繁忙期で、毎日残業をしていた気がする。

          寒空の下、冬を探して。

          MEGA2021メイウェザーの相手は一体!?

          こんばんは。ザキナカです。約2週間ぶりの投稿。さて今回は、私は格闘技を観るのが趣味なんですけど、格闘技の話題についてひとつ書いていこうかと思います。その話題というのが、来年2021年2月に開催される格闘技イベントMEGAに出場予定の、メイウェザー選手の相手予想になります。 まず予想している選手は3人います。 まぁ個人的にみたいというのもありますが💦 ではさっそくいきましょう。 私が思う予想候補選手その1それは、 多くの方が望むであろう井上尚弥選手です! まぁ

          MEGA2021メイウェザーの相手は一体!?

          関西で秋にみたい、絶景スポット

          こんばんは。 今回は、私のオススメの絶景スポットを、ご紹介したいと思います。 それは、 兵庫県朝来市にある、竹田城跡です。 ここは、雲海が綺麗に見えることで有名で、標高353.7m山頂に位置する城跡です。 入城時間は、シーズン毎によって違い、明日からは、ウィンターシーズンに入るので、 午前10時~午後2時までとなります。 ルートは竹田駅裏登山口から向かいました。 ↑ここが登山口になります。

          関西で秋にみたい、絶景スポット

          箕面の勝尾寺へ。

          昨日紅葉を見に、大阪の箕面にある、勝尾寺へ。とにかく山道が長かった。車で行きましたが、かなり混んでました。待ったのは20分ぐらい。車をとめていざ中へ。 レポート 入ってすぐ思いましたが、景観がとてもいい。噴水やライトアップにより水面が光る。紅葉は一部見頃らしく、まだちらほらと青葉が目立つ。 ここはダルマが有名なので、途中ちらほらダルマがみれた。 感想正直それほど紅葉は綺麗ではなかった。どちらかというと、景観がとても綺麗だと感じた。駐車料金も、1時間近くいて、500円と

          箕面の勝尾寺へ。

          秋のなんばパークス

          初投稿。 先日、大阪なんばにある、なんばパークスのイルミネーションを観に行ってきました。 11月になると毎年いくんですよね。個人的な毎年のこの時期の楽しみです。基本私は、車を利用して行きます。駐車場はなんばCITYにとめると、平日30分200円で停めることができ、広さもある上、直接駐車場からイルミネーションのあるとこまで通路一本で行けるのでオススメです。 電車で来る場合は、地下鉄や、南海電車等のなんば駅

          秋のなんばパークス