見出し画像

流れ。

おひさしぶりです、こんにちは!

SNSやブログでの発信は2023年にはいってほとんどやっていませんでしたが、気づいたら42歳になっていたのでひさしぶりに近況報告です。絶賛ぎっくり腰からの回復中ではあるものの元気にやってます。
(FacebookやInstagramのモバイルアプリを削除しちゃったので、最低限をPCから確認するのみになっています。理由はこの後書きます)

昨年独立してから1年間ある方にメンターをお願いしていました。これまでの流れから抜け出てみたいというのが、お願いしていた理由でした。

「これまでの流れ」のイメージは、車で言えば、AT車のクリープ現象。ブレーキかけておかないとスーーーッて前にいっちゃうあれです。ほうっておくとそうするのが自然であり、むしろ疑いなくそうなるのが当然な空気とか慣性みたいな感じですね。

世の中のあたりまえや日常的な習慣によって自分の未来が予測できる範囲の中、構造の中におさまっていく感じから、抜け出てみたかったんです。


昨年4月に会社を辞めて、これまでの流れではないところに身をおいてみようと思いました。

お金や待遇、期待や評価などの理屈ではなく体感として、慣性から抜け出る飛び地や未体験ゾーンに向かう感じがあるものをやってみました。
自分の心地よさそうなものかどうか、これまでの流れと違うかどうか、なんだかわからないけど大丈夫と確信を持てるものかどうか。

そのため、迷う・逡巡するお誘いは、自分がすでに持っているスキルでお役に立てる気はするけれど保留させてもらうことも多々ありました。ひとつひとつのお話でそれをお伝えすることには最初はヒリヒリする感じがありました。不遜な感じもあるだろうなぁと。

でもいま受けると迷惑をかけそうで、お受けすることの方がむしろ不誠実な感じがしたのですよね。またちがう流れがきたときの方がよりよいかたちでの新しい関係になるはず、そんな直感もありました。


話は少し変わりますが、Facebookやインスタのモバイルアプリを消したのは、自分の状態を外に伝えることよりもまずは自分を感じきることに舵をきろうと思ったからです。幸い消してみて、不都合なことは何も起きていませんし、すっきりしてます。(起きてたらこっそり教えてください)

今思えば、自分は間違っていないということを認めてもらいたかったり、
忘れられるのが怖かったのでした。当時は必要だったし、これからまた必要なタイミングがくるかもしれませんが、いまはいいかなと思ってます。(またはじめたらそのときはかまってください笑)


1年半経ってみて、もともとコーチングと組織人事コンサルティングが主な生業だったところから、グラフィック、動画編集、WEBサイト制作、コミュニティ運営などまったくちがう流れも注ぎ込んできています。

もちろん、もともと専門家ではないので得意領域から半歩ずらしたところ、
たとえば、WEBサイトならコンセプトづくり、動画編集ならコンサル経験を生かしてディレクション部分などを中心にやらせてもらってますが、半歩ずらすだけで世界が変わってみえます。そしてプロと協働することで未経験ゾーンの景色も解像度高く見ることができる。これが最高です!プロすげー。

そういう流れは急にはいってきたというよりは、小さく舵を切ってみた結果として、ひとつ一つの小さな水の流れが自分を運んでいってくれる感じです。無理をしてがんばったときには何も起きず、自分が不安からではなく「そっちだ」と思うことから少しずつ派生していきました。

そこに計画はまじでありません。というか計画したところで何ひとつその通りにならないので、降参しました(笑)。
ただ計画がないとダメかというとそんなことはまったくないです。体感はわりとあてになるものだなと思っていて、「大丈夫だ」と感じられるところから物事は進んでいきます。

結果として、「しばらくはいいかな」と思っていた既にやってきたこと・これまで培ってきたコンサルティングなどのスキル・経験も「なかなかいいものじゃないか、使っていこう」と思えています。一周まわって、過去の自分とも仲良くなれたようなそんな感覚でしょうか。


そして、気づいたらいままわりにある仕事は、屋号のEmbodier(エンボディア・具現化)でくくれるものになってました。見えないものを見える化したり、かたちにしていく。そして自分もこだわっていく、体現していく。それが自分なんだろうなと思って妙に納得しています。

実は、「Embodier(エンボディア・具現化)」はまわりの人たちが「それいいじゃん、面白いじゃん」と言ってくれたことから思いつきで生まれた屋号です。

勢いで出したものだし、最初は着なれない新調したスーツのような着心地でしたが、いまはからだにフィットしてきた感じが大いにあります。せっかく人のかたちして生まれてきたんだから、その体感を余すところなく、受け取って生きてこう、と思います。


いまやっていることをざっと挙げてみました。
もしいまこのテーマ興味あるよという方、ケンスケとちょっと話してみたいと思った方、ぜひお話しましょう~。

個人事業主として/個人向けに届けているもの ※予定含む
□パーソナルコーチング:ただいま新規クライアント募集中!
□スケッチライン:経営者・個人事業主の方向けに、未来に一緒に思いを馳せるグラフィックサービスをつくりました。よければこちらクライアントへのインタビュー動画をご覧くださいー。(わたし動いてます)
□対話に関するサービスの立ち上げ:現在進行形で鋭意準備中です、お楽しみに!

業務委託として/法人向けに企業の方と一緒にやっているもの
□新規事業立ち上げ支援(組織のカルチャーづくり)
□サーベイをつかった診断型組織開発
□場づくりを通じた対話型組織開発
□マネジメント向けビジネスコーチング など

では、また~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?