見出し画像

ばーばの大学院な日々〜中間発表リハ

ばーばです。
暑い暑い日々が続きます。
先週まで、先に夏休みをとって、お孫ちゃんざんまいをしてきたり、嫁業をしてきたりしました。その前後にも研究はなんとか進めています。

中間発表の準備をしていますが、なかなかコレが…
「前田さんの言いたいこと、いまいちわからないよねー」と言われていまして…😱
で、頼ったのが他ゼミのDの先輩です。
あちこちにゴロゴロと点在する石を拾い集めて筋道をつける作業を手伝ってもらいました。
zoomで計画書を表示しながら話しますが、これがとても良い😆
中学校キャリア教育で大切だと思っていることに、自己を内省してそれを他者と提示しあうことで自己理解が進むと言うことがありますが、まさに今自分がそれを味わっているのだと思いました。
他者のおかげで内省が進みます。

その後まとめた研究計画書からスライドと読み原稿の作成をしていました。
それをもとに、ゼミでリハーサルをしました。先輩たちからのご指摘は「〇〇のところ、しれっと書いてるけど、説明できてないよね?」
まだまだ論が飛躍してるところがたくさんあり、そこは自分でも確かにそうよね、サラッと通り過ぎたかったわ😅ってところでした。
見逃してはもらえません💦

と、先生から
「前田さんのキモは、前田さんのプログラムだと思うんだけど、それスライド1枚しかないよね。もう少しそこを丁寧にしたら?」とのお言葉…

あれ?そこ?キモだと思ってくれてたの?大学院の進学動機は、自分がこれまでやってきた授業がどう言う意味があるのかを明らかにしたいということでした。
が、いろいろ進めるうちに、どうだ!私の授業すごいんだぜ感が鼻についてきて、どんどん腰が引けてしまっています。
前田さんの授業は前田さんにしかできないんじゃないのか?ってツッコまれるんだろうなあ…と、遠慮して書いてなかったのでした。

私の先生は、ほとんどほめないどころか、いいんだか悪いんだかも教えてくれません。なので、この一年半、何がいいのか悪いのかわからないまま進めてきました。
で、ここに来て初めての「ここがキモ」という助言。え?いいの?ここキモにして?どうだ😤感モリモリ出ちゃいそうだけど?

ま、いいと言われたら素直にうけとめることにしましょう。

うちのゼミは、先生が帰った後にも続きます。先生に聞くほどじゃないことを先輩に相談できる時間です。
今回は「マエダさん、分析大丈夫?」とN先輩が聞いてくれたので、「大丈夫じゃないんです〜😭」
問題と目的に書いていることと分析しようとしていることがどうにも繋がらなくて、バラバラなんですー💦と言っていたら、S先輩と2人でいろいろ説明してくれて、はっ💡と繋がった気がしました。
このおふたり、どちらも他の教育大学からの編入で、教員免許を持っていて、通信制高校とかフリースクールで教えてるもので、とても優しく教えてくれます。
なんともありがたい環境です😭

というわけで、頭の中で、なんとかつながりそうな感じになってきました。
あと2週間、がんばってまとめます〜💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?