ばーばの大学院な日々〜インスピレーションが湧く
楽しい楽しい大学院生活を過ごしていますが、ゼミがない(正確に言えば、社会人学生の先輩の多忙さにリスケが繰り返されている)ことは先日書きました。で、その時にD1の先輩に研究テーマについて相談したので、それから何やらあちこちに引っかかりを覚え、いろいろと気にかかっていました。
昨日は土曜日で、昨年から所属している日本キャリア教育学会の北海道・東北地区支部会が、うちの大学の中で行われたので、はじめて参加してみました。
おふたりの先生の研究発表があり、どうしてこの研究テーマに決めたんだろうとか、どうしてこの地域なんだろうとか、考えているうちに、突如fountain⛲️!
インスピレーションが湧いてきました😆
おおおおお!やばい!と流れていっちゃう前にノートにメモを取りました。
支部会が終わってから院生室へ戻り、とりあえずWordに打ちこみました。
帰宅して夕飯を済ませてから、頭に湧いてきたことが実現可能性があるのか、言葉の意味を取り違えていないかなどなどをネットで調べ、来週は知り合いに確認してみてから、先生に相談しようと考えています。
これまで受験時から設定してきたテーマは、中学校でのキャリア教育と中学生の自己形成とモチベーションだったのですが、それって、これまで(今でも)自分が現場でやっていること、こだわりを持ってやっていることが正しいってことを証明するためってことだよ。それでは研究ではないんじゃないかなーと感じるようになっていました。
頭に湧いてきたことは、自分にとってかなりインパクトがあり、寝ても覚めてもそれを考えている感じなんですが、これまで設定してきたテーマやそのためにやろうとしてきたこととはかけ離れている感じです。さらには結構なボリューム感なので、そちらに進めるということは、修士課程中には変更できないだろうとも思います。
なので、主査の先生に一番に相談するのはもちろん、他の先生にも話を聞いてもらえないかと考えています。
さて、レポートをやらないと〜笑