見出し画像

就活で後悔したこと。

就活で後悔したことを書きます。
そもそも民間就職出遅れ勢なので後悔だらけですが……。
本当に初歩の初歩の段階の話をしているので、公務員しか見てないよーとか、地元にいい企業はないよーと考えている人に読んでほしいです(昔の私)。

たくさん会社を見ておけばよかった
これは本当に序盤というか、地元に帰る気満々だったので優良企業なんてないと思ってた。だから公務員になろうと思ってた(教育に興味もあったし)。
だけど決めつけず、最初からもっと色々な会社を見ておけば良かった。世の中には公務員or私の行けないような大手しかない!……と思ってしまうまでには行っていたので。地元がどんな田舎だとしても、とりあえず調べてみるのはおすすめしたいです。

やりたくないことの解像度を上げる
私はよくある「営業はしたくないなあ」人間でした。結局営業職は見てないし営業をする予定ではないのですが、営業にも色々な種類があることを知らなかった。営業=突然訪問のイメージがあり、バイトしてても営業のノルマってやっぱりあるんだ……とマイナスなイメージに。でも結局教科書営業とか大手での営業ならいいかもなーと思えたので、営業だから嫌!じゃなく、この会社ならいいかも?と考えた方がいいかもです。

待遇などをちゃんと見る
私は公務員しか見てなかったので、民間を見始めた時はなんて給料がいいんだ!?額面20万!?とか思ってた。
全国転勤か、シフト制か、残業はあるか……など、たくさん考えることはある。しかも勤務地によってはその給料で大丈夫?という考えも持っておかなければならない。
私はそんなこと一切考えず(勤務地しか見てなかった)、結果内々定を頂けたのに悩んでしまうことがありました。なので内定をもらったら本当に働けるか?ということは待遇面から考えておいた方がいいです。うまくいかないとどこでもいい!となりがちですが、結局満足いかず自分の首を絞める羽目になります。妥協ラインは考えつつも、譲れない部分(私は勤務地と勤務時間帯)は持っておいた方がいいと思う。

今回の投稿は就活以前の問題かも……。
ですが私は本当に後悔、というかなんでこんなに凝り固まった考えをしていたんだ?と思ったので書いてみました。
公務員試験を受ける人も、民間を見た上でやっぱり公務員!と決める方が納得がいくと思う。実際に公務員系の説明会を受けた際も職員の方がそうおっしゃっていました。面接とかでも回答しやすいと思う。だから公務員・民間に限らず、とりあえず色々見てみたらいいと思います。無料だし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?