あめ

好きなこと、日常の何気ないこと、いろいろこぼしてみようかなと。 クラシック音楽や読書、…

あめ

好きなこと、日常の何気ないこと、いろいろこぼしてみようかなと。 クラシック音楽や読書、映画鑑賞が好きです。 Instagramはアイコンを、Filmarksはこちらを💁🏻‍♀️ https://filmarks.com/users/ma_aa

最近の記事

非定型うつ

非定型うつ。 こんなにも周りの理解が得られない病気であることを、自分がなって初めて思い知る。 どうしてもどうしても心が苦しいから、文字に書き起こして吐き出すことにする。少しは楽になるかな。 そして治った時の、備忘録として。自分が同じ病気の人に、苦しい思いをさせないように。少しでも思い出せるように。すっかり忘れてしまわないように。     人間、自分の見たいようにしか物事を見ない。 自分のことでも理解できないのに、他人のことなんて理解できるわけがない。 だけれど、見えてい

    • おもったこと。

      綺麗なものを見たら 写真を見せてあげたくなる。 一緒に見たかったな、 本物を見せてあげたいなって思う。 美味しいものを食べたら とっても美味しかったんだよって 伝えたくなる。 今度一緒に食べたいなって、 そう思う。 どうでもいい発見をしたら ねえねえ聞いてって言いたくなる。 それについてちょっと話したりしたくなる。 面白いことをしったときは 教えて、それで一緒に笑いたくなる。 何気ないこと、ほんとうにちょっとした、 誰かに言うことでもないようなことを どうしようもな

      • もう夏〜〜

        なんだかんだと過ごすうちに noteは日付があくし、季節は夏の陽気だし、 いちにちいちにちがとても早いし 季節の移り変わりも早すぎる。 気温も天気も安定しない日々が続くがゆえに わたしの体調ももれなく安定しない。 体調がすぐれない日が多いですね。 夏の香りを纏った涼しい風が吹くこの季節が ずっと続けばいいのにとどれほど思うか。 毎日この気候と気温と天気だったら 体調もきっと良いはずなのに。 それはそうと、書くことがあまりないんですよね。 なんということでしょう。 本も読

        • 人生初のネモフィラの丘

          こんばんは。もう深夜。 先日友人とネモフィラを見に行ってきました。 最高にリフレッシュだった。 ネモフィラの丘は国営ひたち海浜公園に比べると こぢんまりとしたものだったかもしれないけれど、 わたしにとってはものすごく大きく広く見えた。 道を曲がると一面にネモフィラの丘が広がっている。 すごい!!!!!と思った。 気づいたら声に出てた。 こんなに興奮したのはいつぶりだろう。 こんなに何かを綺麗だと思ったのはいつぶりだろう。 いろんな感情が一気に動いた、そんな瞬間でした。

        非定型うつ

          ことば

          こんばんは。 今日はささっと思うことだけ書いて おしまいにしようかと。 嫌い より 苦手・好きじゃない 無理 より 難しい・厳しい そんなもの より そういうもの どうせ〜なら より せっかく〜なら そういう言葉遣いをするひとが わたしはとても好き。 とっても小さいことだと思う。 本当に本当に小さな、些細なことだと思う。 だけれどわたしにとっては大きなことで。 ことばひとつで、印象って大きく変わると思うの。 だから使う言葉には気をつけたいって思う。 だけどマイルド

          晴れた日の昼下がり

          こんにちは。 ゴールデンウィーク真っ只中。 おやすみの人もそうでない人もいることでしょう。 わたしはというと、安定に安定におやすみ。 そして予定もないので今日は早めにお風呂に入って お布団でゴロゴロしながらこれを書いてるところ。 窓を開け放つと、一気に初夏の風が吹き抜ける。 暑くもなく寒くもない、晴れた日のカラッとした風。 春の風ともまた違う。 青空と緑の香りがする、そんな気がする。 わたしはこの風がとてもとても、好き。 風が好きなのか、空気感が好きなのか。 たぶん、ど

          晴れた日の昼下がり

          優しさってなんだろう

          こんばんは。 夜も更けて、深夜ですね。 私はこの頃、「優しさ」ってなんだろう 「優しい」ってどういうことだろう そんなことを考える機会が増えています。 いや、もっとずっと前から考えていたはず。 よく私はみんなに「優しいね」と言われます。 でも自分では自分のことを優しいと思ったことはなくて。 謙遜とか、自慢とか、そういうのじゃなくて、 私の "優しさ" はあくまで "優しさ" でしかなくて 本当の意味での優しさとは異なる気がするんです。 優しいと思われたいから、 嫌われた

          優しさってなんだろう

          ご縁の話?

          こんばんは。 昨日は調子を崩していて書けませんでしたね。 今日も調子はまだよくないのだけれどね。 お風呂入ると動悸がしたり疲れちゃったり いろいろね。大変だ。 あと、とっても眠いし。 まあそれは乗り切るしかないとして置いといて。 今日はご縁について書こうと思います。 最近、以前から使っているコミュニティアプリで 知らない人とやり取りすることが多いのですが、 結構波長が合ったりする人もいて。 マメに連絡とったりたわいないこと話したり 自分のこと話したり、たくさんの人との 関

          ご縁の話?

          やっと家。

          お布団、やっぱり最高ですね。 安心できる、絶対的安全地帯。 はっ!3行日記だ!(写真は壁)

          やっと家。

          ダメダメな日もあるよね

          こんにちは。 今日はまだ昼間なので、こんにちは。 これは日記として書いているところがあるから まあいいかという気持ちで 今日の自分が感じたこと、自分のこと、 いろいろ書こうと思う。 自己紹介では書かなかった部分。 でもどうしてもnoteを続けていくと自分というものに ぶち当たるから、きっとね。だから、今日 何となく書いちゃおうかなと思う。 今日はなにをしてもダメダメな日。 まず、気力がない。 そして、覇気がない。 悲しいことに、記憶もない。というか朧げ。 午前中の記憶がぼ

          ダメダメな日もあるよね

          挨拶変えました

          こんばんは。 やっぱりこんばんはが一番しっくりくるので こんばんはにします。 と、いうことで。挨拶変えました。 写真は近所の原っぱで撮影したたんぽぽ〜 もう綿毛になってるのね。 黄色いの見てないよ、今年の春。 みなさん見ました?わたし、見てない。 いつの間に綿毛になったのか。 しかももう結構飛んでるっていう。 こう毎日家でいると話すこともないわけで。 それでもnoteは毎日投稿したく。 だけど3行で終わらせられるわけもなく。 3行日記書けるひと、尊敬します。 だって1日

          挨拶変えました

          お酒の話

          ごきげんよう。 昨日考えた挨拶を、もう忘れるところだった。 普通にこんばんは。から始めるところだった。 まあそれはそれでいいのかもしれない。 今日は何もせずただひたすらに 家でゴロゴロしていた日です。 だから大好きなお酒の話でもしようかなって。 そのうち書いたことを忘れて もう一度話すかもしれないな、だなんて思ってる。 だって昨日のことでさえ忘れてしまうんだものね。 はい。お酒の話をします。 オチも何もない話。 わたしが初めて飲んだお酒はなんだっただろう、 と思い返

          お酒の話

          桜の季節が終わったねって話

          ごきげんよう。 こんばんは、から入ろうかなって思ったけれど、 朝読んでくれる人も昼読んでくれる人も それぞれいるかもしれなくて、 じゃあなにがいいかなって考えたら 貧弱なボキャブラリーからはごきげんようしか 出てこなかったです。ごきげんよう。 そのうちいいのが見つかったら変えるかもね。 というか変えたい。です。 桜がいつの間にか散って葉桜になってる。 今年撮った桜の写真は、このnoteの写真だけ。 出かける元気もなく花粉症と闘ってました。 なんだか不調が続いていた数ヶ月だ

          桜の季節が終わったねって話

          はじめましてとこんばんは

          初めてのnote。 はじめまして、こんばんは。 君は話してるみたいな文章を書くね。 note書いてみたらいいのに。 という言葉をひとからもらって、始めてみた。 誰か読んでくれたら嬉しいな。 今日は夜、雨で。雨の中外に出たら " 雨の香り " がした。 土の湿った、独特な香り。 あの香りはやみつきになるし、 わたしはとても好き。 そもそも、雨が好き。 ちょっと自己紹介でも書いておく。 ・クラシック音楽が大好き ・ドラマが好き(坂元裕二さんが好き) ・映画も好き(邦画) ・

          はじめましてとこんばんは