2022年10月31日

午後6時に大学が終わり、そこからスーパーに行って食材を買い、家に帰って料理して1人晩御飯を食べる。最も安定した生活リズムが今日も正しく刻まれ、満足感に浸っている。皿片付けをしていたとき、「これをあと40年ほどやるんだな」とぼんやり思った。大学、大学院、職場……と人生の中心地が続けば良いなと思っている。そこから出て、途中にスーパーに寄って買い出しをする。誰1人いない最も静かな自宅に帰り、そのまま料理を始める。料理と言っても大したものは作れないから、肉と野菜を適当に炒めた程度のものを味付けを変えながら何とか飽きないようにして食べる。あまりに無駄のない生活習慣を考えただけで、鍵を回す音、冷蔵庫を開ける音、ビニールを破く音、水を流す音、包丁で刻む音、フライパンを火にかける音、炒める音、換気扇が回る音などが、断片的に頭の中を流れていく。僕は今年で22だから、あと43年間この生活が続くのだろう。
大人になれば誰もが恋愛して、その中から生涯のパートナーを見つけ出し、結婚する。家庭を築き、家事を分担して協力しながら家族として生活を営んでいく。昔はそれが当たり前だと思っていた。38億年も生命のリレーが続いており、そのバトンを渡されたのが22年ほど前。まさか自分がそのバトンを次のランナーに渡せないかもしれないなんてことは考えられなかった。ただ、今では鮮明に43年後の生活音が頭に思い浮かぶ。それは寂寥に包まれていて、しかし最適化されていて美しい。美しさを憶えるほど、僕は恋愛に向いていないし、さらに結婚にはもっと向いていないのだと感じる。友達が「あと60年一人暮らしだと思うと未婚は怖い」と言っていた。それは僕も思う。それこそ38億年のリレーでバトンを繋がないということだ。そんなスケールで考えなくても、子どもの頃からの「当たり前」であり、そしてそれは過去のものではなく今の社会でも多くの人が抱えている「当たり前」でもあるものを個人の世界で叩き割ることになると考えると、それはちょっと怖いかもしれない。だが、変わらないと変われないのが人生だ。このままの人生が続けば、このままの人生が続く。家に誰もいないことがこの2年で随分と当たり前になった。誰かと特別に関係を深め、その関係に有頂天になったり、逆に酷く悩み苦しんだりするということをしないのが随分と当たり前になった。何のしがらみも無い対等な他人を愛したり愛されたりする感覚が無くなり、それが随分と当たり前になった。恋愛、そしてその先の結婚というものの実像を完全に見失い、それが随分と当たり前になった。
気がつけば、自分というものが中心にいて、どんな人や物であろうとそれを同心円上に並べるようになっている。基本的にはそれが当たり前だろうが、「人」をその同心円上に並べて半径を測りとるのは間違ったことだと思う。僕はこれを「人のコンテンツ化」と呼んでいる。自分のテンションを上げ下げする「コンテンツ」というカテゴリに、身の回りの人を入れてしまっているということだ。「恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム」と桜井和寿は歌ったが、自分が浮き沈みすることはなく、自分は中心から動かず、相手を動かして評価する。相対的というよりも絶対的にあらゆるものを並べ立て、その距離を自分にとっての価値とする。「この漫画は80点だな。」「このラーメンめちゃくちゃ不味い、2点。」と思うのと同じように、「この人何か気に入らないな。30点。」「え…好き……700億点……。」と人にまで点数をつけてしまう。僕は気付けばそういう価値観を持ってしまっていた。これは自分にとって合うか、合わないかで人を判断をするということであり、この人と上手くやっていくにはどうしたら良いだろうかという歩み寄りの意識を持たずに人間関係を構築するということである。
恋愛のみならず、普通の交友関係でも望ましくないのかもしれないが、何となく今までこれで生きてこれてしまった。だが恋愛になるとこのスタンスは本格的に人格レベルで支障をきたす。自分が好きかどうかだけで判断をする。自分のアプローチに対しての相手の芳しくないリアクションに対して不満を抱き、評価点を下げる。そういった考え方ではどうやっても人を愛せないし、人から愛されることはない。しかし久しく人と関係を築いてこなかったから、いつしかこの考え方が自分にとってあまりにも楽で心地良く、内向的に自分を中心に据えるようになってしまった。相手が自分をどう思っているか、相手が嫌な思いをしないようにするには自分はどう振る舞えば良いかといった相対的な視点で考えて他人を取り扱うという、ごく自然に子どもの頃から学び実践していた対人関係の築き方を忘れてしまったのだ。人をコンテンツ化している人は、どこかで人を傷つけながら静かに孤立化していく。
独り暮らしの生活音が頭の中でリフレインしている。自分をどんどん内側へ押しやり、相対性を奪っていく。普通に戻りたいが、どうして良いか分からない。大分心が冬めいて来た。流しの水は随分と冷たい。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?